研究課題
若手研究(B)
本研究では抽象顔の性質をfMRIによる脳計測から探った.最も抽象性が高い「顔文字」については,右下前頭回に有意な賦活が見られた.「顔アイコン」と「顔画像」では右下前頭回と右紡錘状回に賦活が見られた.右下前頭回の賦活は,非言語コミュニケーションに関連するためと考えられた.「似顔絵」の場合,側頭回付近に有意な賦活が見られ,生物的な動きを連想させたと考えられた.このように抽象顔ごとの特徴と脳部位の関係を観察することができた.
すべて 2010 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 10件) 学会発表 (34件) 備考 (2件)
CHI 2010 (In press)
電気学会論文誌 Vol.129,No.2
ページ: 328-335
10023999894
電気学会論文誌 Vol.129,No.1
ページ: 65-70
O plus E VOL.31
ページ: 1423-1427
人工知能学会誌 VOL.24
ページ: 840-847
HCI International 2009
ページ: 368-373
電気学会論文誌 Vol.129 No.2
電気学会論文誌 Vol.129 No.1
電気学会論文誌 Vol.128,No.12
ページ: 1797-1803
10024501167
電気学会論文誌 Vol.128 No.12
電気学会論文誌 Vol.127,No.11
ページ: 1865-1870
10019770599
電気学会論文誌C 127
http://m-yuasa.net/index_ja.html