研究課題/領域番号 |
19700154
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
知能情報学
|
研究機関 | 独立行政法人情報通信研究機構 |
研究代表者 |
村田 真樹 独立行政法人情報通信研究機構, 知識創成コミュニケーション研究センター・言語基盤グループ, 主任研究員 (50358884)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,660千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | 情報の重要度 / 新聞データ / 被験者 / 教師有り機械学習 / 自然言語処理 / 被験者データ / テキストマイニング / 教師あり機械学習 |
研究概要 |
近年のインターネット時代では、日々の生活で多数の人々がウェブ上の重要度の情報を探そうとしており、重要な情報を自動的に取り出し表示する方法を切望している。そこで、本研究では、各情報の重要度を推定する方法に関する研究を行った。新聞社や一般の多くの人が重要と考える情報の重要度を約90%程度で推測する方法を構築した。個々の個人の興味情報が、その個人がどういう情報を重要と考えるかと相関があることも確認した。
|