• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非線形マニフォールドを学習する自己組織化マップの開発および実問題への適用

研究課題

研究課題/領域番号 19700220
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 感性情報学・ソフトコンピューティング
研究機関九州工業大学

研究代表者

堀尾 恵一  九州工業大学, 大学院・生命体工学研究科, 准教授 (70363413)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,540千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
キーワードニューラルネットワーク / 自己組織化システム / 非線形マニフォールド / 距離速度 / グラフ距離 / エネルギー場 / 自己組織化マップ / データ分布 / 距離測度 / 自己組織化関係ネットワーク / エネルギー勾配 / データ集合
研究概要

データ集合の分布に基づいた非線形距離測度を定義するために,データ集合をグラフで表現し,それを自己組織化マップの学習アルゴリズムに組み込んだ.さらに,各データ点周りにエネルギー関数を考え,データ集合全体のエネルギー関数に基づくグラフ生成手法を開発した.これにより,計算コストの削減のみならず,上記手法のグラフ作成時に問題となる不完全グラフ(複数のグラフが構築される場合がある)が解消された.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (8件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Surface. Roughness Measurement Using Shadows Produced by Circulating Light Sources2009

    • 著者名/発表者名
      T. Hiratsuka
    • 雑誌名

      New Mathematics and Natural Computation Vol.5, Issue 1

      ページ: 335-352

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 良否を含む顎矯正手術事例の自己組織化学習による集約とその手術計画立案への援用2008

    • 著者名/発表者名
      古賀崇了,堀尾恵一,升井一朗,山川烈
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) Vol.20, No.1

      ページ: 41-52

    • NAID

      110006614045

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Selection Circuit Based on Rough Comparison method for Genetic Algorithm Hardware2008

    • 著者名/発表者名
      T. Hiratsuka
    • 雑誌名

      IEEJ Trans. on Electronics, Information and Systems Vol.128-C, No.3

      ページ: 352-362

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Handwritten Character Recognition Based on Relative Position of Local Features Extracted by Self-Organizing Maps2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Horio
    • 雑誌名

      Int. J. of Innovative Computing, Information and Control Vol.3,No.4

      ページ: 789-798

    • NAID

      120002441529

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 良否を含む顎矯正手術事例の自己組織化学習による集約とその手術計画立案への援用2008

    • 著者名/発表者名
      古賀崇了
    • 雑誌名

      知能と情報(日本知能情報ファジィ学会誌) Vol.20,No1

      ページ: 41-52

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Selection Circuit Based on Rough Comparison Method for Genetic Algorithm Hardware2008

    • 著者名/発表者名
      Tomokazu Hiratsuka
    • 雑誌名

      IEEJ Trans. on Electronics, Information and Systems Vol.128-C,No.3

      ページ: 352-362

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Handwritten Character Recognition Based on Relative Position of Local Features Extracted by Self-Organizing Maps2007

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Horio and Takeshi Yamakawa
    • 雑誌名

      Int. J. of Innovative Computing and Control Vol.3, No.4

      ページ: 789-798

    • NAID

      120002441529

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Bit-Shifting-Based Fuzzy Inference for Self-Organizing Relationship (SOR) Network2007

    • 著者名/発表者名
      Hakaru Tamukoh
    • 雑誌名

      IEICE EIectronics Express Vol.4,No.2

      ページ: 60-65

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Self-Organizing Map with Distance Measure Defined by Data Distribution2008

    • 著者名/発表者名
      K. Horio
    • 学会等名
      World Automation Congress (WAC2008)
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A
    • 年月日
      2008-09-30
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] An Implementation of Intrinsic Emotions on an Autonomous Robot with The Emotional Expression Model of Amigdara2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sonoh
    • 学会等名
      Int. Conf. on Soft Computing, and Intelligent Systems (SCIS2008)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Diversive and Specific Curiosities for Effective Learning2008

    • 著者名/発表者名
      K. Horio
    • 学会等名
      Int. Conf. on Soft Computing and Intelligent Systems (SCIS2008)
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] SOM based on Nonlinear Distance Measure Defined by Graph2008

    • 著者名/発表者名
      K. Horio
    • 学会等名
      Int. Conf. on Soft Computing and Intelligent Systems.(SCIS2008)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 年月日
      2008-09-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] グラフ距離に基づく自己組織化マップの高速化2008

    • 著者名/発表者名
      堀尾 恵一
    • 学会等名
      第9回自己組織化マップ研究会
    • 発表場所
      松江
    • 年月日
      2008-03-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Self-Organizing Map with Distance Measure Defined by Data Distribution2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Horio, Takanori Koga, Takeshi Yamakawa
    • 学会等名
      Proc. of World Automation Congress (WAC 2008)
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A.
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] SOM Based on Nonlinear Distance Measure Defined by Graph2008

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Horio, Takanori Koga, Takeshi Yamakawa
    • 学会等名
      Proc. of Int. Conf. on Soft Computing and Intelligent Systems (SCIS 2008)
    • 発表場所
      Nagoya, Japan
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 過去の勝者履歴を考慮して勝者ユニットを決定する自己組織化マップ2007

    • 著者名/発表者名
      堀尾 恵一
    • 学会等名
      第23回ファジィシステムシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-08-30
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.brain.kyutech.ac.jp/~horio/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi