• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インターネット上の相互扶助における匿名性がもたらす信頼性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700241
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 情報図書館学・人文社会情報学
研究機関中央大学

研究代表者

折田 明子  中央大学, 戦略経営研究科, 助教 (20338239)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,030千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
キーワード情報社会学 / 匿名性 / インターネット / アイデンティティ / 相互扶助 / ネットコミュニティ / 知識共有
研究概要

本研究は、インターネット上で発生している相互扶助において匿名性が果たす役割に着目し、匿名性を是非ではなく構造的に理解することによってメリットを活用しデメリットを低減するための設計可能性を提示するものである。先行研究調査、事例調査、ユーザへのアンケート調査の結果から、匿名性を決定する要素である「リンク可能性」およびそれを扱う「レイヤ」に対する設計可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (44件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (23件) 図書 (2件) 備考 (8件)

  • [雑誌論文] ネット上のCGM利用における匿名性の構造と設計可能性2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 雑誌名

      情報社会学会誌 Vol.4 No.1(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Web上の人物および行為の信頼性評価2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.24 No.4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] USERS' ATTITUDES TOWARDS ANONYMITY IN USERGENERATED CONTENT : BASED ON STRUCTURE OF ANONYMITY2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 雑誌名

      Full Paper, Proc. of IADIS e-Society2009

      ページ: 163-170

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造的観点によるネット利用者の匿名志向分析:CGM利用に対するアンケート調査2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 雑誌名

      第15回社会情報システム学シンポジウム論文集

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Web上の人物および行為の信頼性評価2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 雑誌名

      人工知能学会誌 Vol.2 4 No.4(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] USERS' ATTITUDES TOWARDS ANONYMITY IN USERGENERATED CONTENT : BASED ON STRUCTURE OF ANONYMITY2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 雑誌名

      Proceedings of IADIS e-Society2009

      ページ: 163-170

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 構造的観点によるネット利用者の匿名志向分析 : CGM利用に対するアンケート調査2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 雑誌名

      第15回社会情報システム学シンポジウム論文集

      ページ: 5-8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] リンク可能性および一覧性の観点による匿名性の分類2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子,江木啓訓
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 DPS/GN/EIP Vol.2007,No.91

      ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 発信しづらい情報交換における匿名性の効果〜ダイエット食品クチコミ調査から2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子,三木草,小川美香子
    • 雑誌名

      情報社会学会誌 Vol.2 No.2

      ページ: 114-127

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] リンク可能性および一覧性の観点による匿名性の分類2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告DPS/GN/EIP Vol.2007,No.91

      ページ: 153-157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 発信しづらい情報交換における匿名性の効果〜ダイエット食品クチコミ調査から2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 雑誌名

      情報社会学会誌 Vol.2 No.2

      ページ: 114-127

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] USERS' ATTITUDES TOWARDS ANONYMITY IN USERGENERATED CONTENT: BASED ON STRUCTURE OF ANONYMITY2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 学会等名
      IADIS e-Society2009
    • 発表場所
      Barcelona(Spain)
    • 年月日
      2009-02-26
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] USERS' ATTITUDES TOWARDS ANONYMITY IN USERGENEHAFED CONTENT: BASED ON STRUCTURE OF ANONYMITY2009

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 学会等名
      IADIS e-Society2009
    • 発表場所
      バルセロナ, スペイン
    • 年月日
      2009-02-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 構造的観点によるネット利用者の匿名志向分析:CGM利用に対するアンケート調査2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      第15回社会情報システム学シンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2009-01-23
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 構造的観点によるネット利用者の匿名志向分析 : CGM利用に対するアンケート調査2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      第15回社会情報システム学シンポジウム
    • 発表場所
      電気通信大学
    • 年月日
      2009-01-23
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Users attitude towards Anonymous and Real-name services on the Internet in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Orita
    • 学会等名
      JPAIS Session, ICIS2008
    • 発表場所
      Paris(France)
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Users attitude towards Anonymous and Real-name services on the Inter net in Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 学会等名
      JPAIS Session, ICIS2008
    • 発表場所
      パリ, フランス
    • 年月日
      2008-12-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Accountable or Casual Anonymity? : Classify anonymity based on linkability2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 学会等名
      OASIS Workshop2007
    • 発表場所
      Montreal(Canada)
    • 年月日
      2008-12-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インターネット利用の安心・安全に関する構造的理解への転換2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      政策情報学会第4回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] CGMにおいてユーザが志向する匿名性についての考察2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      経営情報学会2008年秋季全国研究発表大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2008-11-08
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インターネット上の情報交換における匿名性2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター
    • 年月日
      2008-11-02
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] インターネットを利用した実名制ネットワーキングサービスの設計と展開2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      国際戦略経営研究学会第1回全国大会
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Towards Accountable Anonymity/Pseudonymity Design2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 学会等名
      DAS-P2P 2008Workshop, SAINT2008招待講演
    • 発表場所
      Turku Univ.(Finland)
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Towards Accountable Anonymity/Pseudonymity Design(招待講演)2008

    • 著者名/発表者名
      Akiko Orita
    • 学会等名
      DAS-P2P 2008Workshop, SAINT2008
    • 発表場所
      トゥルク大学、フィンランド
    • 年月日
      2008-07-29
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ネットの安全性と創造性2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      情報社会学会(パネリスト)
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ネットの安全性と創造性(パネリスト)2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      情報社会学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] リンク不能性の観点による匿名性の分類と活用2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニティ活性化時限研究専門委員会(CoA : CommunityActivation)研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] リンク不能性の観点による匿名性の分類と活用2008

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      電子情報通信学会コミュニティ活性化時限研究専門委員会(CoA : Community Activation)研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Accountable or Casual Anonymity? : Classify anonymity based on linkability2007

    • 著者名/発表者名
      Akiko ORITA
    • 学会等名
      OASIS Workshop2007
    • 発表場所
      Montreal, Quebec CANADA
    • 年月日
      2007-12-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] CGMにおける匿名性レベル:リンク可能性および一覧性2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      経営情報学会2007年秋季全国研究発表大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] CGMにおける匿名性レベル : リンク可能性および一覧性2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      経営情報学会2007年秋季全国研究発表大会
    • 発表場所
      静岡大学
    • 年月日
      2007-11-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] リンク可能性および一覧性の観点による匿名性の分類2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子,江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会DPS/GN/EIP合同研究発表会
    • 発表場所
      山口菜香亭
    • 年月日
      2007-09-21
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 発信しづらい情報交換における匿名性の効果〜ダイエット食品クチコミ調査から2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子,三木草,小川美香子
    • 学会等名
      情報社会学会2007年研究発表大会
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 発信しづらい情報交換における匿名性の効果〜ダイエット食品クチコミ調査から2007

    • 著者名/発表者名
      折田明子
    • 学会等名
      情報社会学会2007年研究発表大会
    • 発表場所
      多摩大学
    • 年月日
      2007-06-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] インターネット心理学のフロンティア2009

    • 著者名/発表者名
      折田明子「知識共有コミュニティ」(共著)三浦麻子、森尾博昭、川浦康至編著
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] インターネット心理学のフロンティア2009

    • 著者名/発表者名
      三浦麻子他編著(共著)
    • 出版者
      誠信書房
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 日本経済新聞社 NIKKEI IT-Plus にて研究成果を元に記事を執筆

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] Q&Aサイト、8割が回答に「満足」 人はなぜ教えあうのか(1)

    • URL

      http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT2E000002022009

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 投稿を促すサイトの不思議 人はなぜ教えあうのか(2)

    • URL

      http://it.nikkei.co.jp/internet/column/netkenkyu.aspx?n=MMIT2E000003022009

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 信頼を生む「履歴のある仮名」 人はなぜ教えあうのか(3)

    • URL

      http://it.nikkei.co.jp/internet/column/netkenkyu.aspx?n=MMIT2E000005022009

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [備考] 研究者自身のサイト

    • URL

      http://www.ako-lab.net/

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 日本経済新聞社NIKKEIIT-Plusにて研究成果を元に記事を執筆

    • URL

      http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMIT2E000002022009

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考] 研究者個人サイト

    • URL

      http://www.ako-lab.net/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] ITmediaオルタナティブブログ(サーベイ結果について連載)

    • URL

      http://blogs.itmedia.co.jp/ako/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi