• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

拡散的思考と収束的思考から見た対話の構造の解明

研究課題

研究課題/領域番号 19700251
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関大阪電気通信大学

研究代表者

小森 政嗣  大阪電気通信大学, 情報通信工学部, 准教授 (60352019)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,560千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 360千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード創造的対話 / 拡散的思考 / 収束的思考 / 覚醒水準 / 生理計測 / 対話 / 創造性 / 問題解決 / 発想法 / インタラクション / 生理指標 / 映像解析
研究概要

本研究は、創造的な問題解決が行われる対話の構造を、拡散的局面と収束的局面のサイクルとしてとらえ、生理指標、行動指標、主観評価を用いて定式化することを目指していた。これまでの研究結果から、創造的対話はいくつかのタイプに分類できることが示唆された。このことは、創造的対話の定式化にはより複雑なモデルが必要であることを示している。また、身体動作の同調傾向や引き込み現象は創造的対話の質を示す指標になりうることが示された。生理指標と思考の局面の明確な関係は認められなかった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 身体動作の引き込みに着目した授業関心度評価手法2009

    • 著者名/発表者名
      勝間田剛, 小川大貴, 小森政嗣
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(HCS) 109(27)

      ページ: 107-112

    • NAID

      10024746339

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対話における主導権と身体動作の同調傾向の関係2009

    • 著者名/発表者名
      福井正昇, 山下修史, 小森政嗣
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告(HCS) 109(27)

      ページ: 103-106

    • NAID

      10024746333

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 対話における主導権と身体動作の同調傾向の関係2009

    • 著者名/発表者名
      福井正昇, 山下修史, 小森政嗣
    • 雑誌名

      電情報通信学会技術研究報告 109(27)

      ページ: 103-106

    • NAID

      10024746333

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 身体動作の引き込みに着目した授業関心度評価手法2009

    • 著者名/発表者名
      勝間田剛, 小川大貴, 小森政嗣
    • 雑誌名

      電情報通信学会技術研究報告 109(27)

      ページ: 107-112

    • NAID

      10024746339

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] The relationship between higher-order beliefs and group member status.2008

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., Komori, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth International Conference on Cognitive Science (ICCS 2008)

      ページ: 516-519

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationship between higher-order beliefs and group member status2008

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, H., & Komori, M
    • 雑誌名

      Proceedings of the Sixth International Conference on Cognitive Science

      ページ: 516-519

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 身体動作の引き込みに着目した授業関心度評価手法(2)2010

    • 著者名/発表者名
      勝間田剛、小森政嗣
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会SIGCE研究会
    • 発表場所
      沖縄産業支援センター
    • 年月日
      2010-05-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 多様なインタラクション場面における身体動作の同調傾向2010

    • 著者名/発表者名
      小森政嗣
    • 学会等名
      ヒューマンインタフェース学会SIGCE研究談話会「コミュニケーション場の利用・応用」
    • 発表場所
      ウェルシーズン浜名湖
    • 年月日
      2010-03-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 漫才のボケ・ツッコミのタイミングと面白さの関係-相互再帰定量化分析による検討-2008

    • 著者名/発表者名
      小森政嗣
    • 学会等名
      日本心理学会第72回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2008-09-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi