• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

注視点計測を伴う視線走査統制による表情認知時間の計測と表情認知モデルの検討

研究課題

研究課題/領域番号 19700252
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 認知科学
研究機関木更津工業高等専門学校

研究代表者

米村 恵一  木更津工業高等専門学校, 情報工学科, 准教授 (90369942)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,460千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 60千円)
2008年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2007年度: 3,200千円 (直接経費: 3,200千円)
キーワード表情認知 / 人物認知 / 顔認知 / 注視点 / 視線走査 / 相互作用 / 顔認識モデル / Haxbyモデル / 認知時間 / 表情認知モデル / 顔認知モデル
研究概要

提案した表情認知モデルに対し,より妥当な表情認知時間の計測と表情認知モデルの再検討を行った.非接触・無拘束型注視点座標検出システムの導入により誘導型視線走査統制課題における訓練終了判定システムと表情認知課題遂行監視システムを構築した.表情に非注意的な人物識別課題の結果,人物認知過程と表情認知過程が並列的に進む中での意識に上ることのない表情認知による人物認知への影響を見出すことで,人物・表情認知過程間に存在する相互作用の可能性を示唆する結果を得た.

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 表情認知との相互作用を考慮した顔認識モデル2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎健育,米村恵一,杉浦彰彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A Vol.J92-A, No.5

      ページ: 397-402

    • NAID

      110007384758

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 表情認知との相互作用を考慮した顔認識モデル2009

    • 著者名/発表者名
      篠崎健育, 米村恵一, 杉浦彰彦
    • 雑誌名

      電子情報通信学会論文誌A Vol.J92-A,No.5

      ページ: 397-402

    • NAID

      110007384758

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 誘導型視線走査統制による顔表情認知特性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      山口貴広,篠崎健育,米村恵一,杉浦彰彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会2009年総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学(城北地区)
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 誘導型視線走査統制による顔表情認知特性の検討2009

    • 著者名/発表者名
      山口貴広, 篠崎健育, 米村恵一, 杉浦彰彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年総合大会
    • 発表場所
      愛媛大学(城北地区)
    • 年月日
      2009-03-17
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 誘導型視線走査統制を用いた表情認知時間の計測2008

    • 著者名/発表者名
      篠崎健育,米村恵一,杉浦彰彦
    • 学会等名
      電子情報通信学会2008年総合大会
    • 発表場所
      北九州学術研究都市三大学(北九州市立大学)
    • 年月日
      2008-03-20
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi