研究課題/領域番号 |
19700256
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
認知科学
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
中谷 裕教 独立行政法人理化学研究所, 創発知能ダイナミクス研究チーム, 研究員 (30333868)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 2,600千円 (直接経費: 2,600千円)
|
キーワード | 知覚 / 知識依存情報処理 / 脳波 / 将棋 / 駒組認識 / 短期記憶 / α波 / β波 / 知覚過程 / アルファ波 / 前頭部 / 頭頂部 |
研究概要 |
視覚情報の知覚過程に知識や経験がどのような影響を与えるのかを調べるために実験課題に将棋を用い、将棋の棋力と駒組の認識に関わる脳波活動の関係を調べた。将棋において意味のある駒組を上級者に提示したところ、約200ミリ秒の潜時で頭頂部に活動が現れた。このような活動はデタラメな駒組に対しては現れず、また初心者は意味の有無に関わらず300ミリ秒の潜時で活動を示した。この結果は知識が知覚情報処理を促進することを意味する。
|