研究課題
若手研究(B)
HiCEP法は、マイクロアレイなど他の技術では不可能であった未知遺伝子を含む転写物の網羅的単離およびプロファイリングが全ての生物で可能な唯一の実験技術であるが、一次元電気泳動(1-DE)パターン比較に基づく発現プロファイル解析法であるため、データ解析に多くの手間と時間がかかっていた。本研究課題によって開発された手法の適用により、データ解析の大部分において自動化が達成できた。
すべて 2009 2008 2007 その他
すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (18件) 図書 (4件) 備考 (3件)
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 73(3)
ページ: 722-725
10027539109
Algorithms for Molecular Biology 3
ページ: 8-8
Journal of Agricultural and Food Chemistry 56(13)
ページ: 5338-5344
Bioscience, Biotechnolgy, and Biochemistry 72(1)
ページ: 139-148
10027523175
ページ: 5-5
Journal of Agricultural and Food Chemistry 56
Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 72
Algorithms for Molecular Biology 2
Gene Regulation and Systems Biology 1
ページ: 9-15
Chronobiology International 24(4)
ページ: 651-669
Chronobiology International 24
http://www.iu.a.u-tokyo.ac.jp/~kadota/