研究課題/領域番号 |
19700295
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
大石 康二 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (80420818)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,810千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 510千円)
2008年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 大脳皮質 / 層構造 / 細胞間接着 / プロトカドヘリン / ニューロン分化 / ニューロン移動 / カドヘリン / 発生・分化 / 神経細胞 |
研究概要 |
哺乳類の大脳皮質は6層構造から成り、各層のニューロンはそれぞれ異なった性質を持つ。しかしながら、どのように各層のニューロンが形成されるかについては未解明な部分が多い。本研究では、接着分子の一つであるProtocadherin20が大脳皮質第IV層の形成に重要な役割を果たしていることを見出した。すなわち、この分子が皮質第IV層細胞の配置および分化を制御することを明らかにした。
|