• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

二光子顕微鏡による小脳神経細胞集団のCa2+シグナル測定と計算論的解析

研究課題

研究課題/領域番号 19700298
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 神経科学一般
研究機関財団法人 大阪バイオサイエンス研究所

研究代表者

土居 智和  財団法人 大阪バイオサイエンス研究所, システムズ生物学部門, 研究員 (20435564)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,340千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード神経情報処理 / 二光子顕微鏡 / 数理的解析 / カルシウム / イメージング / 小脳
研究概要

二光子顕微鏡と高速共焦点顕微鏡を用いて、小脳皮質のCa2+蛍光イメージングを試みた。後足に電気ショックを与えると、小脳プルキンエ細胞樹状突起でCa2+蛍光強度が一過的に増加した。自発的発火では、隣り合ったプルキンエ細胞が同期して活動していた。この同期は、介在ニューロンのstellate 細胞とも相関があり、頭尾方向により強い相関が見られた。同期範囲は、顕微鏡視野内では境界が見つからなかった。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] A kinetic model of dopamine- and calcium-dependent striatal synaptic plasticity2010

    • 著者名/発表者名
      Nakano T, Doi T, Yoshimoto J, Doya K.
    • 雑誌名

      PLoS Comput Biol vol.6(2)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Systems biology perspectives on cerebellar long-term depressio2008

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Doi T, Kawato M
    • 雑誌名

      NeuroSignals vol.16

      ページ: 300-317

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Ca2+ requirements for cerebellar long-term synaptic depression: role for a postsynaptic leaky integrator2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka K, Khiroug L, Santamaria F, Doi T, Ogasawara H, Ellis-Davies GC, Kawato M
    • 雑誌名

      Augustine GJ. Neuron vol.54(5)

      ページ: 787-800

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nitric oxide regulates input specificity of long-term depression and context dependence of cerebellar learning2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara H, Doi T, Doya K, Kawato M
    • 雑誌名

      PLoS Computational Biology vol.3

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ImageJとMATLABを使った蛍光変化率の計算2009

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      定量生物学の会 第1回年会
    • 発表場所
      東京大学 生産技術研究所
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] ImageJとMATLABを使った蛍光変化率の計算2009

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      定量生物学の会第1回年会
    • 発表場所
      東京大学生産技術研究所
    • 年月日
      2009-01-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] チュートリアル画像解析入門「ImageJとMATLABを使った蛍光変化率の計算」2009

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      定量生物学の会第一回年会東京大学生産技術研究所(駒場)An棟コンベンションホール・会議
    • 発表場所
      大阪バイオサイエンス研究所・所長研究部
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小脳シナプス可塑性におけるシグナル伝達の計算機シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      土居 智和
    • 学会等名
      シナプス研究会
    • 発表場所
      生理学研究所
    • 年月日
      2007-12-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 小脳シナプス可塑性におけるシグナル伝達の計算機シミュレーション2007

    • 著者名/発表者名
      土居智和
    • 学会等名
      2007年度シナプス研究会『シナプスの形成と成熟の分子機序』自然科学研究機構
    • 発表場所
      生理学研究所(愛知県岡崎市)1階会議室
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi