研究課題/領域番号 |
19700311
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経科学一般
|
研究機関 | 独立行政法人理化学研究所 |
研究代表者 |
水口 留美子 独立行政法人理化学研究所, シナプス分子機構研究チーム, 研究員 (70450418)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,570千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
|
キーワード | 二次嗅覚経路 / 細胞認識分子 / BIG-1 / 僧帽細胞 / lateral olfactory tract (LOT) / 細胞認識因子 / lateral olfacroty tract(LOT) / olfactory ensheathing glia(OEG) / 軸索生細胞認識因子 / 嗅覚神経回路 / olfactory ensheathing cell (OEC) |
研究概要 |
嗅球僧帽細胞で領域特異的に発現する軸索性細胞認識分子BIG-1の機能を解明することを目的として、BIG-1遺伝子座に膜移行型蛍光蛋白質遺伝子gap-Venusを挿入した遺伝子ターゲッティングマウスを作製した。このマウスを解析した結果、BIG-1発現僧帽細胞の軸索は、lateral olfactory tract(LOT)の特定の領域を通って、前嗅核、嗅結節、梨状葉皮質などの嗅皮質に投射することが明らかとなった。BIG-1の欠失によって、この軸索投射に目立った異常は認められなかったことから、BIG-1は二次嗅覚回路形成において単独では必須な役割を持たないことが示された。
|