• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高いS/N比を有するSPRバイオセンシングを目指したセンサー表面修飾法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 19700410
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 医用生体工学・生体材料学
研究機関東京理科大学

研究代表者

内田 勝美  東京理科大学, 理学部, 嘱託助教 (50385514)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,620千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワード温度応答性高分子 / バイオセンシング / シグナル増幅効果 / 相転移 / 高分子ミセル / シグナル増幅 / 表面プラズモン共鳴
研究概要

表面プラズモン共鳴による生体分子同士の相互作用の検出は、相互作用する生体分子が結合したことによる屈折率変化を利用する。本課題では、温度応答性高分子ミセルを表面プラズモン測定に利用することで、生体分子の結合に伴う屈折率変化に加えて、生体分子が結合することによって誘起される温度応答性高分子の相転移変化を屈折率変化として新たに付加することで、シグナルが増幅された表面プラズモン共鳴バイオセンシングシステムの構築に成功した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 学会発表 (5件) 備考 (1件)

  • [学会発表] リガンド分子を有する温度応答性高分子ミセルを利用したバイオセンシングにおけるターゲット分子の多価性の影響2009

    • 著者名/発表者名
      福島直幸, 内田勝美
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 温度応答性高分子ミセルの相転移変化をシグナル増幅効果として利用した表面プラズモン共鳴バイオセンシングシステムの検討2009

    • 著者名/発表者名
      井内麻衣子, 内田勝美
    • 学会等名
      第58回高分子討論会
    • 発表場所
      熊本大学黒髪キャンパス
    • 年月日
      2009-09-17
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 温度応答性高分子ミセルを用いたバイオセンシングシステムにおけるターゲット分子の多価性による分子認識能への影響2008

    • 著者名/発表者名
      福島直幸, 内田勝美
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪市立大学杉本キャンパス
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 温度応答性高分子ミセルの相転移温度シフトを利用した新規バイオセンシングシステムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      内田勝美
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 温度応答性高分子の相転移温度シフトを利用した新規バイオセンシングシステムの構築2007

    • 著者名/発表者名
      内田勝美
    • 学会等名
      第56回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学
    • 年月日
      2007-09-19
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.rs.kagu.tus.ac.jp/yajilab/

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi