• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

廃用性筋萎縮モデルラットに対する抗酸化作用を持つ薬物投与の影響

研究課題

研究課題/領域番号 19700459
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関産業医科大学

研究代表者

松嶋 康之  産業医科大学, 医学部, 非常勤医師 (10412660)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,570千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 2,400千円 (直接経費: 2,400千円)
キーワード廃用性筋萎縮 / 抗酸化 / 薬物投与 / 酸化的ストレス / ラット / リハビリテーション / Edaravone / エダラボン
研究概要

廃用性筋萎縮モデルラットに、脳梗塞の急性期治療に用いられており活性酸素を除去する作用を持つ薬物であるEdaravoneを投与し、その影響を検討した。今回の研究では、7日間の後肢非荷重の期間中にEdaravoneを投与しても、ヒラメ筋の湿重量で評価したラットの廃用性筋萎縮は改善しなかった。今後、筋肉中の活性酸素障害の程度や筋線維の断面積の変化などを詳細に検討する必要がある。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi