研究課題/領域番号 |
19700509
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
スポーツ科学
|
研究機関 | 東海大学 |
研究代表者 |
栗山 雅倫 東海大学, 体育学部, 講師 (80408004)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
1,880千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | コーチング / ハンドボール / 戦術的能力 / 運動学的構造 / 運動の再現性 / トレーニング |
研究概要 |
戦術的能力の客観的指標作りとして、対人関係を含む運動経過の定量化をはかった。その結果、再現性の重要性や、戦術的指導の有効性についても示された。また、認知的能力とパフォーマンス、戦術的能力との関連も見出すことが出来た。 これらより、戦術的能力の運動学的な構造を多角度で検討した結果、戦術学習におけるパフォーマンスへの貢献が期待され、今後のさらなる検討の可能性が合目的的コーチングにつながることが示唆されたことは意義深い。
|