研究課題/領域番号 |
19700537
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
応用健康科学
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
上地 広昭 山口大学, 教育学部, 准教授 (60367084)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,930千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 子ども / 保護者 / 身体活動 / 行動変容 / 運動行動 / 小学生 / 介入 / 家庭 / 運動 / サポート / 包括的介入 / 食行動 / 睡眠行動 |
研究概要 |
本研究の目的は、子どもの身体活動に関する保護者のサポートパターンと子どもの身体活動水準の関係を検討することである。保護者のサポートパターンを検証するためにクラスター分析を行った結果、「モデル・参加不足型」、「全サポート不足型」、「励まし・促進不足型」、および「全サポート充足型」の4タイプが明らかになった。また、これら4タイプと子どもの身体活動水準の関係について検証するために分散分析を行った結果、「全サポート充足型」および「モデル・参加不足型」の保護者を持つ子どもは「全サポート不足型」の子どもよりも身体活動水準が有意に高いことが示された。
|