研究課題/領域番号 |
19700567
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生活科学一般
|
研究機関 | 長野県短期大学 |
研究代表者 |
前田 亜紀子 長野県短期大学, 生活科学科・生活環境専攻, 助教 (00286692)
|
研究協力者 |
山崎 和彦 実践女子大学, 生活科学部・生活環境学科, 教授 (00145161)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,740千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 野外活動 / 皮膚温 / 被服内気候 / 主観申告 / 快適性 / 雨天 / 結露 / 被服類 / 降雨装置 / マネキン / 雨天暴露 / 衣服内気候 / 体温調節反応 / 平均皮膚温 |
研究概要 |
野外活動用被服類の温熱的快適性について検討するため、3種実験を行った。実験(1)では、野外活動用被服類の各種環境条件下における観察から、フィールドにおける評価方法を検討した。実験(2)では、野外活動における衣服の濡れについて、人工降雨および自然下降雨について比較し定量化した。その上で、徐々に衣服が濡れる場合の生理・心理的影響を捉えた。実験(3)では、寒冷下での野外活動を想定し、被服類内部に発生する結露現象をモデル実験で捉えた。さらに零下15℃における着用試験を実施し、生理・心理的影響について検討した。
|