• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣に関するライフスタイルと体組成および運動機能との関係

研究課題

研究課題/領域番号 19700569
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生活科学一般
研究機関埼玉県立大学

研究代表者

田口 孝行  埼玉県立大学, 保健医療福祉学部, 講師 (20305428)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,560千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードライフスタイル / 体組成 / 運動機能 / メタボリックシンドローム / 生活習慣
研究概要

本研究では、ライフスタイルに関連する事項として体組成、運動機能、食行動、健康関連QOL、運動に対する自信の程度および負担の程度、活動量をとりあげ、メタボリックシドロームに該当する者の特徴を多面的にとらえることを目的とした。その結果、運動に関す指導において、散歩などの活動量を上げるための運動指導だけでは、筋力が低下しているため下肢の関節に痛みが生じる可能性が示唆された。また、食事に関する指導でも、食事内容の指導のみならず、食行動(特に体質に関する知識と空腹満腹感覚のズレ)についての評価と指導が重要であることが示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2008

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] メタボリックシンドローム保健指導対象者の特徴2008

    • 著者名/発表者名
      田口孝行
    • 学会等名
      第67回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-11-05
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi