• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

チオヒダントインの化学構造と抗変異原性との関連および新たな生体調節機能の探索

研究課題

研究課題/領域番号 19700583
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関長野県短期大学

研究代表者

高橋 朝歌  長野県短期大学, 生活科学科, 助手 (90290113)

連携研究者 松岡 寛樹  高崎健康福祉大, 准教授 (20299837)
研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,510千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
キーワードイソチオシアナート / アミノ酸 / チオヒダントイン / リパーゼ / ACE / ラジカル消去活性 / 坑変異原性
研究概要

チオヒダントインは,ダイコンやキャベツなどのアブラナ科野菜に特有の辛味成分であるイソチオシアナートとアミノ酸の反応により生成する。チオヒダントインは,イソチオシアナートを添加した加工食品中にも生成し,抗変異原性を示すことから有用な食用成分であるといえる。本研究は,チオヒダントインの抗変異原性と化学構造との関連を明らかにするとともに,チオヒダントインが血中トリグリセライドの上昇抑制作用,抗酸化活性を有することを明らかにした。これらの知見は,今後チオヒダントインの様々な食品機能性を解明していくうえで重要な基礎となるものである。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Photoisomerization of 2-[3-(2-thioxopyrrolidin-3-ylidene)methyl]-tryptophan, a yellow pigment in salted radish roots2008

    • 著者名/発表者名
      Matsuoka, H. ; Honzawa, S. ; Takahashi, A. ; Yoshikawa, H. ; Watanabe, E. ; Watanabe, T. ; Ozawa, Y. ; Yamada, Y. ; Iizuka, T. ; Uda, Y.
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry 2

      ページ: 2262-2268

    • NAID

      10027531602

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 塩蔵ダイコン中の抗変異原性を有する脂肪酸の解析と各種塩蔵条件下における消長について2008

    • 著者名/発表者名
      須永晃多, 木村紀久, 高橋仁恵, 高橋朝歌, 松岡寛樹
    • 学会等名
      日本食品化学工学会第55回大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-09-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi