• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

食用植物油摂取が生活習慣病進展に及ぼす影響の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19700611
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関財団法人食品薬品安全センター秦野研究所

研究代表者

内藤 由紀子  財団法人食品薬品安全センター秦野研究所, 毒性部・薬理学研究室, 室長 (80426428)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード食品 / 循環器 / 高血圧 / 薬理学 / 脂質 / 循環器・高血圧
研究概要

生活習慣病疾患モデルの一種の脳卒中易発症高血圧自然発症ラット(SHRSP)にカノーラ油を6週間摂取させ、血圧調節に関わる器官である腎臓に対する影響のメカニズムを解明することを目的とした。SHRSPにおいても、正常血圧WKYラットにおいても、脂質酸化依存性の酸化ストレスの増加を伴った血漿脂質レベルの上昇を誘導するが、機能障害をほとんど伴わない腎傷害はSHRSPでのみ認められることが明らかとなった。また同時に、腎臓でのCOX-2およびe-NOSたんぱく発現が増大することが示唆されたが、高血圧関連疾患の進行促進へのこれらの関与についてはさらに検討が必要であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] カノーラ油6週間混餌摂取による脳卒中易発症高血圧自然発症ラットの腎組織傷害-WKYラットとの比較2009

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子,, ら
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] カノーラ油6週間混餌摂取による脳卒中易発症高血圧自然発症ラットの腎組織傷害-WKYラットとの比較-2009

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子ら
    • 学会等名
      第82回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      神奈川県横浜市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] カノーラ油6週間混餌摂取による腎組織傷害-SHRSPおよびWKYラットでの比較-2008

    • 著者名/発表者名
      内藤由紀子,, ら
    • 学会等名
      第17回日本脂質栄養学会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Canola oil ingestion induces high plasma lipids both in SHRSP and WKY rats but renal injury only in SHRSP2008

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Naito, et, al.
    • 学会等名
      8th Meeting of the International Society for the Study of Fatty Acids & Lipids
    • 発表場所
      Kansas City, MO, USA
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi