研究課題/領域番号 |
19710050
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
放射線・化学物質影響科学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
加藤 晃弘 京都大学, 放射線生物研究センター, 研究員 (70423051)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,790千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 2,100千円 (直接経費: 2,100千円)
|
キーワード | DNA修復 / 放射線 / DNA二重鎖切断 / ゲノム / 核酸 / 蛋白質 / 細胞・組織 |
研究概要 |
X線やγ線といった電離放射線は、生命の設計図であるDNAを切断してしまうが、この切断の修復が細胞内でどのように行われているかを調べるため、その初期過程であるDNA切断末端の消化について解析を行った。その結果、NBS1タンパク質が末端消化に必要であることが明らかとなった。また、NBS1と結合する既知のDNA消化タンパク質MRE11はこの過程に不必要であるという結果が得られ、未知のDNA消化タンパク質の関与が示唆された。
|