• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

In vivoアポトーシスの誘発と検出を目指したコアーシェル型金ナノ粒子の設計

研究課題

研究課題/領域番号 19710108
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ナノ材料・ナノバイオサイエンス
研究機関筑波大学

研究代表者

大石 基  筑波大学, 大学院数理物, 講師 (90419242)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,390千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
キーワード金ナノ粒子 / ポリアミン / ポリエチレングリコール / アポトーシス / ブロック共重合体 / ポリエチレングリコール(PEG) / siRNA
研究概要

本研究では、生体適合性の高いポリエチレングリコール(PEG)末端に蛍光ラベル化を施したカスパーゼ3の基質ペプチド(DEVD配列)を結合させ、ポリアミン(ゲル)コアには蛍光消光剤である金コロイドを内包させた金コロイド内包型PEG化ナノ(ゲル)粒子を調製し、薬物により誘発された細胞内アポトーシス(自発的細胞死)をイメージングすることで抗ガン剤治療における早期診断(治療効果の予測)システムの開発を行った。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] A Smart Nanoprobe Based on Fluorescence-Quenching PEGylated Nanogel Containing Gold Nanoparticles for Monitoring the Cancer Response to Therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Motoi Oishi, Atsushi Tamura, Takahito Nakamura, and Yukio Nagasaki
    • 雑誌名

      Adv. Funct. Mater. (in press)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Smart Nanoprobe Based on Fluorescence-Quenching PEGylated Nanogel Containing Gold Nanoparticles for Monitoring the Cancer Response to Therapy2009

    • 著者名/発表者名
      Motoi Oishi
    • 雑誌名

      Adv. Funct. Mater 19

      ページ: 827-834

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Completely Dispersible PEGylated Gold Nanoparticles under Physiological Conditions : Modification of Gold Nanoparticles with Precisely Controlled PEG-b-Polyamine2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyamoto, Motoi Oishi, Keiji Kojima, Keitaro Yoshimoto, and Yukio Nagasaki
    • 雑誌名

      Langmuir 24

      ページ: 5010-5017

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Completely Dispersible PEGylated Gold Nanoparticles under Physiological Conditions : Modification of Gold Nanoparticles with Precisely Controlled PEG-b-Polyamine2008

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Miyamoto
    • 雑誌名

      Langmuir 24

      ページ: 5010-5017

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ナノプローブ粒子によるガンおよびアポトーシスのピンポイントイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      大石基、長崎幸夫
    • 学会等名
      第17回バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ナノプロープ粒子によるガンおよびアポトーシスのピンポイントイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      大石基
    • 学会等名
      第17回バイオイメージング学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 細胞内環境およびシグナルに応答するPEG 化ナノゲル粒子によるバイオイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      大石基、長崎幸夫
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞内環境およびシグナルに応答するPEG化ナノゲル粒子によるバイオイメージング2008

    • 著者名/発表者名
      大石基
    • 学会等名
      第57回高分子討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-09-24
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] pH-Responsive PEGylated Nanogels as a Smart Nanodevice for Cancer Diagnosis and Therapy2008

    • 著者名/発表者名
      Motoi Oishi and Yukio Nagasaki
    • 学会等名
      236th ACS National Meeting (8th International Biorelated polymer Symposium)
    • 発表場所
      Philadelphia, USA
    • 年月日
      2008-08-21
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [学会発表] pH ではたらく機能性ナノゲル2008

    • 著者名/発表者名
      大石基
    • 学会等名
      高分子学会関東支部第38回茨城地区活動講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] pHではたらく機能性ナノゲル2008

    • 著者名/発表者名
      大石基
    • 学会等名
      高分子学会関東支部第38回茨城地区活動講演会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-07-04
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] PEG 化金コロイドによるsiRNA 送達システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      大石基、宮本大輔、中尾上純平、狩野光伸、長崎幸夫
    • 学会等名
      遺伝子・デリバリー研究会第8回 シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-05-09
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] PEG化金コロイドによるsiRNA送達システムの構築2008

    • 著者名/発表者名
      大石基
    • 学会等名
      遺伝子・デリバリー研究会第8回シンポジウム
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2008-05-09
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子分散安定性向上のためのN6PEG/金ナノ粒子複合化評価2008

    • 著者名/発表者名
      山中千恵、宮本大輔、大石基、長崎幸夫
    • 学会等名
      第2回ポリスケールテクノロジーワークショップ
    • 発表場所
      野田
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 金ナノ粒子分散安定性向上のためのN6PEG/金ナノ粒子複合化評価2008

    • 著者名/発表者名
      大石基
    • 学会等名
      第2回ポリスケールテクノロジーワークショップ
    • 発表場所
      東京理科大学(野田キャンパス)
    • 年月日
      2008-03-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 胞内環境応答性PEG化金ナノ粒子によるsiRNAの細胞内デリバリー2007

    • 著者名/発表者名
      大石基、中尾上純平、長崎幸夫
    • 学会等名
      第56回高分子年次会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞内環境応答性PEG化金ナノ粒子によるsiRNAの細胞内デリバリー2007

    • 著者名/発表者名
      大石基
    • 学会等名
      第56回高分子年次会
    • 発表場所
      京都国際会議場
    • 年月日
      2007-05-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Macromolecular Chemistry2009

    • 著者名/発表者名
      Motoi Oishi
    • 出版者
      Nov Science Publisher Inc. New York(in press)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] "Smart Hybrid Nanoparticles Based on Stimuli-Responsive PEGylated Nanogels Containing Metal Nanoparticles for Biomedical Applications" in the book entitled "Modern Trends in Macromolecular Chemistry" (Edited by Frank Columbus)

    • 著者名/発表者名
      Motoi Oishi and Yukio Nagasaki
    • 出版者
      Nov Science Publisher Inc. New York(in press)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi