研究課題/領域番号 |
19710110
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ナノ材料・ナノバイオサイエンス
|
研究機関 | 静岡大学 (2008) 香川大学 (2007) |
研究代表者 |
細木 真保 静岡大学, 電子工学研究所, 助教 (50363180)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,750千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 3,100千円 (直接経費: 3,100千円)
|
キーワード | 分子マニピュレーション / マイクロファブリケーション / マイクロストリップ構造 / 分子マニビュレーション / ナノプローブ |
研究概要 |
Siの微細加工技術を用いて作成されたピンセットを用いて、高周波電圧の印加によって線維性のタンパク質を伸長・捕獲する技術を開発した。アクチン繊維とアクチン結合タンパク質との結合反応を、プローブ間に捕獲されたアクチン繊維を流れる電流を計測することで検出した。ピンセットに伸長・補足されたアクチン繊維に対して、線維を切断する作用を持つタンパク質を加えることで、アクチン線維の結合の乖離反応を、導電性の低下を用いて測定できることを示した。これにより、アクチンなどの繊維性タンパク質の他種タンパクとの結合・乖離反応や薬物応答を、導電性の変化により計測できる可能性が示された。さらに、線維性タンパク質の高周波電気計測のために、マイクロス-トリップライン構造の対向電極デバイスを作成した。デバイスは、パイレックスガラス基板上に、10ナノメートルCr薄膜+50ナノメートルAu薄膜をスパッタリングにて形成後に、GND電極と信号電極をエッチングAuおよびCrのエッチングによって形成した。信号電極は分子を伸長・捕獲できるように対抗しており、信号線はGND電極で挟まれた構造となっている。市販のλ-DNAを用いて、プローブ間に分子が伸長・捕獲されることを確認した。
|