• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ホスファターゼプロファイリングを志向した新規共有結合型阻害剤の創製

研究課題

研究課題/領域番号 19710195
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関独立行政法人理化学研究所

研究代表者

平井 剛  独立行政法人理化学研究所, 袖岡有機合成化学研究室, 研究員 (50359551)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
3,490千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 390千円)
2008年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2007年度: 1,800千円 (直接経費: 1,800千円)
キーワードプロテインホスファターゼ / 有機合成 / 不可逆的阻害剤 / 蛍光ラベル体 / 分子プローブ
研究概要

細胞内のタンパク質脱リン酸化酵素(プロテインホスファターゼ)の機能を停止させる新しいタイプの阻害剤を創製した。この阻害剤はプロテインホスファターゼと共有結合で連結する不可逆的阻害剤として設計し、実際にがん細胞の細胞周期を調節するホスファターゼCdc25Aと共有結合を形成することを見出した。また細胞内でこの阻害剤が相互作用するタンパク質を、蛍光ラベル体を用いて検出することに成功した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Limited Inhibitory Effects of Oseltamivir and Zanamivir on Human Sialidases2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Hata, Koichi Koseki, Kazunori Yamaguchi, Setsuko Moriya, Yasuo Suzuki, Sangchai Yingsakmongkon, Go Hirai, Mikiko Sodeoka, Mark von Itzstein, Taeko Miyagi
    • 雑誌名

      Antimicrob. Agents Chemother 52

      ページ: 3484-3491

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of CH_2-Linked・(2,3)Sialylgalactose Analogue : On the Stereoselectivity of the Key Ireland-Claisen Rearrangement2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Watanabe, Go Hirai, Marie Kato, Daisuke Hashizume, Taeko Miyagi, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      Org. Lett. 10

      ページ: 4167-4170

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of CH2-Linked α(2,3)Sialylgalactose Analogue: On the Stereoselectivity of the Key Ireland-Claisen Rearrangement2008

    • 著者名/発表者名
      Toru Watanabe
    • 雑誌名

      Org. Lett. 10

      ページ: 4167-4170

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Limited Inhibitory Effects of Oseltamivir and Zanamivir on Human Sialidases2008

    • 著者名/発表者名
      Keiko Hata
    • 雑誌名

      Antimicrob. Agents Chemother 52

      ページ: 3484-3491

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereocontrolled and Convergent Entry to CF_2-Sialosides : Synthesis of CF_2-Linked Ganglioside GM42007

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai, Toru Watanabe, Kazunori Yamaguchi, Taeko Miyagi, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc. 129

      ページ: 15420-15421

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of interaction between C1 domain and lipids in protein kinase Ca activation : Hydrophobic side chain direction in isobensofuranone ligands controls enzyme activation level2007

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai, Tadashi Shimizu, Toru Watanabe, Yosuke Ogoshi, Megumi Ohkubo, Mikiko Sodeoka
    • 雑誌名

      ChemMedChem 2

      ページ: 1006-1009

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Importance of interaction between C1 domain and lipids in protein kinase Cα activation: Hydrophobic side chain direction in isobenzofuranone ligands controls enzyme activation level.2007

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 雑誌名

      Chem Med Chem 2

      ページ: 1006-1009

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stereocontrolled and Convergent Entry to CF_2-Sialosides: Synthesis of CF_2-Linked Ganglioside GM42007

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society 129

      ページ: 15420-15421

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ホスファターゼの網羅的解析法を志向した分子プローブの創製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      土屋綾子
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-03-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ホスファターゼの網羅的解析法を志向した分子プローブの創製と評価2009

    • 著者名/発表者名
      土屋綾子
    • 学会等名
      日本薬学会第129年会
    • 発表場所
      京都大学
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of RK-682 enamide derivatives and attempts at comprehensive analysis of their target proteins in cells2008

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 学会等名
      THE 22nd NAITO CONFERENCE ON Chemical Biology[I]
    • 発表場所
      Sapporo
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] RK-682エナミド誘導体標的酵素の網羅的解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      平井 剛
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-03-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] RE誘導体をプローブとしたホスファターゼ網羅的解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      土屋綾子
    • 学会等名
      日本薬学会第128年会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] RK-682エナミド誘導体標的酵素の網羅的解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      日本化学会第88春季年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] RK-682エナミド誘導体標的酵素の網羅的解析法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー研究会第三回年会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of RK-682 enamide derivatives and attempts at comprehensive analysis of their target proteins in cells2008

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 学会等名
      THE 22nd NAITO CONFERENCE ON Chemical Biology [I]
    • 発表場所
      札幌
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Development of Dual-specificity Protein Phosphatase Inhibitor2008

    • 著者名/発表者名
      Go Hirai
    • 学会等名
      The First RIKEN Chemical Biolgy Deprtmnt Internatioal Symposium
    • 発表場所
      熱海
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 細胞内ホスファターゼ解析を志向した不可逆的阻害剤の開発2007

    • 著者名/発表者名
      平井剛
    • 学会等名
      平成19年度「若手研究者のためのセミナー」
    • 発表場所
      慶応大学
    • 年月日
      2007-10-27
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi