• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生物発光を活用した細胞や組織の可視化技術に関する基盤研究

研究課題

研究課題/領域番号 19710196
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 生物分子科学
研究機関独立行政法人産業技術総合研究所

研究代表者

呉 純  独立行政法人産業技術総合研究所, セルエンジニアリング研究部門, 研究員 (90415646)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,870千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワードウミホタルルシフェラーゼ / ルシフェリン / 光イメージング / 個体イメージング / 生物発光 / ルシフェラーゼ / 発光系
研究概要

本研究では、生体中の病気に関わる細胞表面のバイオマーカーの可視化法を確立するため、近赤外線の発光プローブの開発を行った。ビオチンウミホタルルシフェラーゼの糖鎖に蛍光色素を導入した結果、ルシフェラーゼの本来の青い発光ピックのほかに、生物発光共鳴エネルギー移動機構(BRET)による新たな近赤外線の発光ピックが観測された。次に、発光タンパク質と医療抗体の候補の一つであるモノクローナル抗Dlk-1抗体とビオチン・アビジン結合で連結させ、Dlk-1抗原を発現しているヒト肝癌細胞株の可視化を試みた。抗原を発現するHuH7細胞は抗原・抗体反応によってラベルされ、細胞表面から発光活性が細胞用の発光イメージング装置よって観測された。また、Dlk-1抗原を発現するヒト肝癌細胞を移植したヌードマウスから腫瘍特異な発光シグナルが観測された。一方、体外のバイオマーカーの定量法を開発するため、ウミホタルルシフェラーゼの高い発光活性を着目したイムノアッセイ技術の開発を合わせて検討した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件) 備考 (1件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] In vivo far-red luminescence imaging of a biomarker based on BRET from Cypridina bioluminescence to an organic dye2009

    • 著者名/発表者名
      呉純、三野和宏、秋元秀俊、川端真紀子、中村康司、尾崎倫孝、近江谷克裕
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMERICA 106-37

      ページ: 15599-15603

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A bioluminescent enzyme immunoassay for prostaglandin E2 using Cypridina luciferase2009

    • 著者名/発表者名
      呉純、入江早紀、山本尚三、近江谷克裕
    • 雑誌名

      LUMINESCENCE 24-2

      ページ: 131-133

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] In vivo far-red luminescence imaging of a biomarker based on BRET from Cypridina bioluminescence to an organic dye2009

    • 著者名/発表者名
      呉純、三野和宏、秋元秀俊川端真紀子、中村康司、尾崎倫孝、近江谷克裕、
    • 雑誌名

      PROCEEDINGS OF THE NATIONAL ACADEMY OF SCIENCES OF THE UNITED STATES OF AMFRTCA 106

      ページ: 15599-15603

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A bioluminescent enzyme immunoassay for prostaglandin E2 using Cypridina luciferase2009

    • 著者名/発表者名
      呉純
    • 雑誌名

      Luminescence 24

      ページ: 131-133

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ウミホタル発光系を利用した個体イメージングプローブの開発2009

    • 著者名/発表者名
      呉純
    • 学会等名
      第26回日本生物発光化学発光研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ウミホタル発光系を利用した個体イメージングプローブの開発2009

    • 著者名/発表者名
      呉純
    • 学会等名
      生物発光化学発光研究会
    • 発表場所
      電気通信大(東京)
    • 年月日
      2009-06-06
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Application of the sea-firefly Cypridina bioluminescent system for bioassays2008

    • 著者名/発表者名
      呉純
    • 学会等名
      15回国際生物化学発光学会大会
    • 発表場所
      上海
    • 年月日
      2008-05-14
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ウミホタルルシフェラーゼを標識酵素とするプロスタグランジンE22007

    • 著者名/発表者名
      呉 純
    • 学会等名
      第80回日本生化学会大会 合同大会
    • 年月日
      2007-12-13
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://unit.aist.go.jp/rice/research/celldyna/wu.htm

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] ルシフェラーゼを含む発光系及びそれを用いたイメージング方法2008

    • 発明者名
      呉純、近江谷克裕、尾崎倫孝
    • 権利者名
      産総研
    • 産業財産権番号
      2008-249109
    • 出願年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [産業財産権] ルシフェラーゼを含む発光系及びそれを用いたイメージング方法2008

    • 発明者名
      呉純・近江谷克裕・尾崎倫孝
    • 権利者名
      産業技術総合研究所
    • 出願年月日
      2008-09-26
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi