• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

湖沼生態系の健全化レジームシフトにむけた水生植物の発芽・定着条件の研究

研究課題

研究課題/領域番号 19710198
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 資源保全学
研究機関東京大学

研究代表者

西廣 淳  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教 (60334330)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,540千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード生物多様性保全 / 生態系修復 / レジームシフト / 非線形性 / 自然再生 / 発芽特性 / 土壌シードバンク / 湖沼 / 霞ヶ浦 / 印旛沼 / 霞ケ浦
研究概要

持続可能な社会の構築に向け生態系修復が課題となっている湖沼生態系を対象として、生物多様性・生態系サービスの点で健全な状態に復帰させるための方法論の確立に向けた基礎研究として、(1)絶滅危惧植物の持続可能な個体群再生に必要な条件を検討する研究と、(2)過去の人為によって破壊された湖沼沿岸植生帯を再生させるための条件の研究を行った。
(1) 絶滅危惧水生植物の個体群再生:アサザをモデル植物とした研究
霞ヶ浦におけるアサザ個体群の個体群生態学的および集団遺伝学的研究を総合した分析の結果、理論的に重要性が指摘されているいくつかの問題、すなわち小規模化し遺伝的多様性が低下した地域個体群の突発的な絶滅、小集団における個体の繁殖成功度の低下、残存する成熟個体におけるヘテロ接合どの高さが確認された。土壌シードバンクとして残存する個体の遺伝解析の結果、土壌シードバンクは遺伝的多様性(対立遺伝子の多様性)の回復には効果的な材料となることが示唆された。一方、土壌シードバンク中の個体は近交係数が高く、近交弱勢による適応度の低下が懸念された。霞ヶ浦では、個体群再生に向けた取り組みの結果、地域個体群数とジェネット数が回復しつつあることが示唆されたが、今後も継続的なモニタリングと順応的管理が必要である。
(2) 湖岸植生帯の再生
霞ヶ浦で2002年に開始された湖岸植生帯の再生事業地をモデルケースとして、植生再生に必要な条件の検討を行った。2002年に開始されたこの事業は、種多様性の高い土壌シードバンクを含む湖の底質を植生導入の材料に用いて行われ、実施後5年以上が経過した現状でも、湿潤土壌状態が維持されている場所では在来湿生植物が優占する条件が維持されていた。一方、比高が高い場所ではセイタカアワダチソウをはじめとする侵略的外来種の繁茂が認められた。これらの場所では市民参加による駆除管理が進められている。また、事業を実施した当初は再生が認められた沈水植物は、植生発達と底質へのリター・有機物の堆積に伴って消失した。
沈水植物を再生させた事例として印旛沼における再生事業地での研究を行った。印旛沼の湖岸には、1960年代に湖底から浚渫された土砂を用いて造成された「高水敷」が存在する。この高水敷の土砂中に、現在の印旛沼の地上植生からは消失した沈水・浮葉植物の散布体バンクが存在している可能性について検証するとともに、散布体バンクからの個体を定着・成長させ種子生産させることでこれらの植物の保全に寄与することを目的として、高水敷に浅い池を造成する事業が千葉県により実施された。造成された6つの池のうち2つでは、絶滅危惧種であるガシャモク、シャジクモ、オトメフラスコモを含む8種の沈水・浮葉植物が確認された.沈水植物が出現した池では多数の種子が新たに生産されていることも確認され、この事業が散布体バンクの保全にも寄与したことが示された。しかし、4つの池では水生植物は確認されず、散布体バンクの分布には空間的な偏りがあることが示唆された。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (70件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (30件) (うち査読あり 11件) 学会発表 (28件) 図書 (11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Taxonomic reexamination of Chara globularis (Charales, Charophyceae) from Japan based on oospore morphology and rbcL gene sequences, and the descripition of C. leptospora sp. nov.2010

    • 著者名/発表者名
      Sakayama, H., Kasai, F., Nozaki, H., Watanabe, M.M., Kawachi, M., Shigyo, M., Nishihiro, J., Washitani, I., Krienitz, L., Ito, M.
    • 雑誌名

      Journal of Phycology. 45

      ページ: 917-927

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 釧路湿原シラルトロ湖の植生と植物相.2010

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・岡本実希・高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 70

      ページ: 183-190

    • NAID

      10027008137

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 印旛沼における「高水敷の掘削」による散布体バンクからの沈水植物群落の再生.2010

    • 著者名/発表者名
      久城圭・林紀男・西廣淳
    • 雑誌名

      応用生態工学 12

      ページ: 141-147

    • NAID

      10027969263

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本産被子植物の絶滅リスクと生態的特性の関係:系統関係を考慮した地域間・科間比較.2010

    • 著者名/発表者名
      大谷雅人・石濱史子・西廣淳
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 釧路湿原シラルトロ湖の植生と植物相2010

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・岡本実希・高村典子
    • 雑誌名

      陸水学雑誌 70

      ページ: 183-190

    • NAID

      10027008137

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 印旛沼における「高水敷の掘削」による散布体バンクからの沈水植物群落の再生2010

    • 著者名/発表者名
      久城圭・林紀男・西廣淳
    • 雑誌名

      応用生態工学 12

      ページ: 141-147

    • NAID

      10027969263

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of water-level effects on 'regeneration safe-sites' for lakeshore plants in Lake Kasumigaura, Japan.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Lake and Reservoir Management. 25

      ページ: 217-223

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Toward the restoration of a sustainable population of a threatened aquatic plant, Nymphoides peltata: integrated genetic/demographic studies and practices.2009

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J., Uesugi, R., Takagawa, S., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Biological Conservation. 142

      ページ: 1906-1912

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 群馬県鳴神山における絶滅危惧植物カッコソウの個体群再生に向けた取り組みとそれにより明らかになった種特性及び生育環境.2009

    • 著者名/発表者名
      大谷雅人・西廣淳・寺内浩・寺内優美子・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究 14

      ページ: 91-99

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本における絶滅危惧水生植物アサザの個体群の現状と遺伝的多様性.2009

    • 著者名/発表者名
      上杉龍士・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究 14

      ページ: 13-24

    • NAID

      110007226017

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦における土壌シードバンクからのアサザ個体群再生のための順応的な実践2009

    • 著者名/発表者名
      高川晋一・西廣淳・上杉龍士・後藤章・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究 14

      ページ: 109-117

    • NAID

      110007226008

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦の浚渫土中の散布体バンクの種組成とその空間的不均一性.2009

    • 著者名/発表者名
      黒田英明・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      応用生態工学 12

      ページ: 21-36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Toward the restoration of a sustainable population of a threatened aquatic plant, Nymphoides peltata : integrated genetic/demographic studies and practices2009

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J., Uesugi, R., Takagawa, S., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Biological Conservation 142

      ページ: 1906-1912

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湖の水位変動の季節性と湖岸の植物の生活史2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 雑誌名

      フェノロジー研究 44

      ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 印旛沼(千葉県)湖底の散布体バンクにみる沈水植物再生の可能性2009

    • 著者名/発表者名
      久城圭・林紀男・西廣淳
    • 雑誌名

      水草研究会誌 91

      ページ: 1-5

    • NAID

      40016599659

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of submerged plants on water quality and biota in large-scale experimental ponds.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Kayaba, Y., Nishihiro, J., Takamura, N.
    • 雑誌名

      Landscape and Eclogical Engineering. 4

      ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Towards a legal framework for systematic conservation: identification and development of allele-specific PCR markers for conspecific varieties of an endangered perennial herb Primula kisoana Miquel based on sequence variation of chloroplast DNA.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohtani, M., Terauchi, H., Nishihiro, J., Ueno, S., Tsumura, Y., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Conservation Genetics. 9

      ページ: 1173-1181

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Procedure for predicting the trajectory of species recovery based on the nested species pool information: dragonflies in a wetland restoration site as a case study2008

    • 著者名/発表者名
      Nisihiro, J., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of submerged plants on water quality and biota in large-scale experimental ponds2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, K., Kayaba, Y., Nishihiro, J. and Takamura, N.
    • 雑誌名

      Landscape and Ecological Engineering (In press)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Restoration of genetic diversity from soil seed banks in a threatened aquatic plant, Nymphoides peltata.2007

    • 著者名/発表者名
      Uesugi, R., Nishihiro, J., Tsumura, Y., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 8

      ページ: 111-121

    • NAID

      130007010438

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Seed deposition of Eragrostis curvula, an invasive alien plant on a river floodplain.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakayama, N., Nishihiro, J., Kayaba, Y., Muranaka, T., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Ecological Research 22

      ページ: 696-701

    • NAID

      10019529076

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Restoration of lakeshore vegetation using sediment seed banks; studies and practices in Lake Kasumigaura, Japan.2007

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Global Environmental Research. 11

      ページ: 171-177

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Procedure for predicting the trajectory of species recovery based on the nested species pool information: dragonflies in a wetland restoration site as a case study.2007

    • 著者名/発表者名
      Kadoya, T., Suda, S. -I., Nishihiro, J., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Restoration Ecology. 16

      ページ: 397-406

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 湿地再生における外来植物対策:霞ヶ浦の湖岸植生帯再生地における市民参加型管理の試み.2007

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・西口有紀・西廣(安島)美穂・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      地球環境 12

      ページ: 65-80

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Restoration of genetic diversity from soil seed banks in a threatened aquatic plant, Nymphoides peltata2007

    • 著者名/発表者名
      Uesugi, R., Nishihiro, J., Tsumura, Y., Washitani, I.
    • 雑誌名

      Conservation Genetics 8

      ページ: 111-121

    • NAID

      130007010438

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 湿地再生における外来植物対策:霞ケ浦の湖岸植生帯再生地における市民参加型管理の試み2007

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・西口有紀・西廣(安島)美穂・鷲谷いづみ
    • 雑誌名

      地球環境 12

      ページ: 65-80

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative evaluation of water-level effects on the area of 'regene ration safe-sites' for lakeshore plants in Lake Kasumigaura, Japan.

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J. and Washitani, I.
    • 雑誌名

      Lake and Reservoir Management (In press)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本における絶滅危惧水生植物アサザの個体群の現状と遺伝的多様性

    • 著者名/発表者名
      上杉龍士・西廣淳・鷲谷いつみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究 (印刷中)

    • NAID

      110007226017

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦における土壌シードバンクからのアサザ個体群再生のための順応的な実践

    • 著者名/発表者名
      高川晋一・西廣淳・上杉龍士・後藤章・鷲谷いつみ
    • 雑誌名

      保全生態学研究 (印刷中)

    • NAID

      110007226008

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 霞ヶ浦の浚渫土中の散布体バンクの種組成とその空間的不均一性

    • 著者名/発表者名
      黒田英明・西廣淳・鷲谷いつみ
    • 雑誌名

      応用生態工学 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 保全上重要性の高い湖岸湿原における Facilitator としてのカモノハシ2010

    • 著者名/発表者名
      Wang Zhe・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 形質ベースアプローチによる霞ヶ浦の湖岸植生変化の分析2010

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 保全上重要性の高い湖岸湿原におけるFacilitatorとしてのカモノハシ2010

    • 著者名/発表者名
      Wang Zhe・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第57回大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Nature Restoration and Biodiversity Database: Lessons from a Vegetation Restoration Program2009

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J.
    • 学会等名
      International Workshop for Networking Biodiversity Observation Activities in Asia Pacific Region.
    • 発表場所
      University of Nagoya, Japan. (Invited lecture)
    • 年月日
      2009-07-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Nature Restoration and Biodiversity Database : Lessons from a Vegetation Restoration Program2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      International Workshop for Networking Biodiversity Observation Activities in Asia Pacific Region
    • 発表場所
      University of Nagoya
    • 年月日
      2009-07-22
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 植物の絶滅リスクと生態的特性との関係2009

    • 著者名/発表者名
      大谷雅人・石濱史子・西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会(シンポジウム「生物の空間分布・動態と生態的特性との関係:マクロエコロジーからの視点」)
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 湖沼の生物多様性の評価2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会(企画集会「生態系の保全・再生を生態学と人文社会科学から考える:湖沼を事例として」)
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 生育確率予測モデルを用いた侵略的外来植物の駆除方法の検討:鬼怒川におけるシナダレスズメガヤを例に2009

    • 著者名/発表者名
      一瀬克久・石井潤・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 渡良瀬遊水地の湿地再生試験地における初期の植生発達2009

    • 著者名/発表者名
      石井潤・橋本瑠美子・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 茨城県北浦流域における谷津奥部の水田耕作放棄地に成立した植生の保全生態学的評価2009

    • 著者名/発表者名
      池上佑里・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒシの繁茂が沈水植物に与える影響:優占6種の反応の違い2009

    • 著者名/発表者名
      岡本実希・赤坂宗光・中川惠・西廣淳・高村典子
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 植物の絶滅リスクと生態的特性との関係2009

    • 著者名/発表者名
      大谷雅人・石濱史子・西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 湖沼の生物多様性の評価2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 生育確率予測モデルを用いた侵略的外来植物の駆除方法の検討 : 鬼怒川におけるシナダレスズメガヤを例に2009

    • 著者名/発表者名
      一瀬克久・石井潤・西廣淳・鷲谷いつみ
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ヒシの繁茂が沈水植物に与える影響 : 優占6種の反応の違い2009

    • 著者名/発表者名
      岡本実希・赤坂宗光・中川恵・西廣淳・高村典子
    • 学会等名
      日本生態学会第56回大会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 保全生態学からみたレッドリスト評価の問題点2008

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会(植物分類学関連学会連絡会共催シンポジウム「2007年植物レッドリストからみえる保全生物学的課題」)
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 保全生態学からみたレッドリスト評価の問題点2008

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本植物学会第72回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 釧路湿原シラルトロ湖における沈水植物の分布と環境要因との関係2008

    • 著者名/発表者名
      岡本実希・西廣淳・赤坂宗光・中川惠・佐治あずみ・高村典子
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 植物の多様性のホットスポットである浮島湿原(霞ヶ浦)におけるカモノハシの指標性2008

    • 著者名/発表者名
      野副健司・西廣淳・鷲谷いづみ
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 湖の水位変動の季節性と植物の生活史2008

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会(自由集会「フェノロジー研究会:水辺環境の季節性と植物のフェノロジー特性」)
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] レッドリスト(植物I)での評価における課題2008

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本生態学会第55回大会(企画集会「保全の現場からみたレッドリスト・レッドデータブック」)
    • 発表場所
      福岡
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Restoration of lakeshore vegetation in Lake Kasumigaura2007

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J.
    • 学会等名
      International Meeting on Ecological Restoration of Lake, Shanghai.
    • 発表場所
      Shanghai. (Invited lecture)
    • 年月日
      2007-12-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 霞浦湖濱帯植物的再生2007

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      第一届上海河湖水環境治理及生態修復国際研討会(招待講演)
    • 発表場所
      上海市農業科学院生態環境研究所
    • 年月日
      2007-12-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 自然再生事業における市民参加モニタリング2007

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第6回年次研究大会(ワークショップ「ローカル知の組織化と地域社会のデザイン」)
    • 発表場所
      東京工業大学大岡山キャンパス
    • 年月日
      2007-11-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 霞ヶ浦の湖岸植生の再生:技術的な成果と課題2007

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本陸水学会第72回大会(公開シンポジウム「霞ヶ浦を考える. 第一部:健全な霞ヶ浦を取り戻せるか?」)
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 霞ケ浦の湖岸植生の再生:技術的な成果と課題2007

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 学会等名
      日本陸水学会第72回大会(公開シンポジウム「霞ケ浦を考える.第一部:健全な霞ケ浦を取り戻せるか?」).
    • 発表場所
      茨城大学(茨城県水戸市).
    • 年月日
      2007-09-12
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Conservation and restoration of lakeshore vegetation at Lake Kasumigaura, Japan", Workshop in "Biodiversity and sustainable development: ecological and socio-economic challenges for the conservation and restoration of wetlands in Japan and Europe2007

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J.
    • 学会等名
      Bavarian Academy for Nature Conservation and Landscape Management
    • 発表場所
      Laufen, Germany
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Conservation and restoration of lakeshore vegetation at Lake Kasumigaura, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Nishihiro, J.
    • 学会等名
      Workshop in "Biodiversity and sustainable development: ecological and socio-economic challenges for the conservation and restoration of wetlands in Japan and Europe"
    • 発表場所
      Bavarian Academy for Nature Conservation and Landscape Management, Laufen, Germany.
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 保全生態学の技法:調査・研究・実践マニュアル2010

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ・宮下直・西廣淳・角谷拓
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 湿地の土壌シードバンク調査法. 保全生態学の技法:調査・研究・実践マニュアル. 鷲谷いづみ・宮下直・西廣淳・角谷拓(編)2010

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・西廣美穂
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 保全生態学の技法:調査・研究・実践マニュアル2010

    • 著者名/発表者名
      鷲谷いづみ・宮下直・西廣淳・角谷拓(編)
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「湿地の土壌シードバンク調査法」保全生態学の技法:調査・研究・実践マニュアル.(鷲谷いづみ・宮下直・西廣淳・角谷拓編)[分担執筆]2010

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・西廣美穂
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 川の百科事典(高橋裕編集委員長、岩屋隆夫・沖大幹・島谷幸宏・寶馨・玉井信行・野々村邦夫・藤芳素生編)2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 植物の百科事典(石井龍一・岩槻邦男・竹中明夫・土橋豊・長谷部光泰・矢原徹一・和田正三編)2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 湖沼沿岸域の生態系評価指標. 生態系再生の新しい視点:湖沼からの提案. 高村典子編2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「植物の保全」植物の百科事典(石井龍一・岩槻邦男・竹中明夫・土橋豊・長谷部光泰・矢原徹一・和田正三 編)[分担執筆]2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 「土壌シードバンク」「植物」「水生植物」川の百科事典(高橋裕編集委員長、岩屋隆夫・沖大幹・島谷幸宏・寶馨・玉井信行・野々村邦夫・藤芳素生編).[分担執筆]2009

    • 著者名/発表者名
      西廣淳
    • 出版者
      丸善
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 川・湖沼. 消える日本の自然:写真が語る108スポットの現状(鷲谷いづみ編)2008

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・須田真一
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 消える日本の自然 : 写真が語る108スポットの現状(鷲谷いつみ編)[分担執筆]2008

    • 著者名/発表者名
      西廣淳・須田真一
    • 総ページ数
      269
    • 出版者
      川・湖沼
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.coneco.es.a.u-tokyo.ac.jp/jn/

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi