研究課題/領域番号 |
19710210
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域研究
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
西 真如 京都大学, 東南アジア研究所, 助教 (10444473)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,810千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 510千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,600千円 (直接経費: 1,600千円)
|
キーワード | 文化人類学 / 国際協力 / HIV / AIDS / 感染症 / アフリカ / 紛争調停 / 住民組織 / 慣習法 |
研究概要 |
本研究の対象地域において、地域開発に関与する住民組織等の活動に関する調査を行った結果、活動に参加する住民が、暴力によらず経済的・社会的な格差の問題に対処することを可能にするような、ローカルな公共性を構築してきたことが明らかになった。また同地域では、HIV陽性者を排除することで感染リスクを低減させるのではなく、HIVに感染した者と感染していない者とが、互いの健康および生計への配慮に基づきながら、持続的な社会関係を築きつつあることが明らかになった。
|