研究課題/領域番号 |
19710222
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
ジェンダー
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
清水 晶子 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 准教授 (40361589)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,050千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
|
キーワード | セクシュアリティ / ジェンダー / クィア / 表象 / フェミニズム / 自己表象 / 日本 / 性的マイノリティ / ディアスポラ |
研究概要 |
グローバルなクィア・カルチャーの広がりの中での日本における性的マイノリティの自己表象の可能性を主に視覚的文化表象を通じて分析し、英米を起源とするクィア理論/運動によって焦点化されてきたものとは異なる、戸籍制度と再生産管理をその中心とする権力作用と文化規範に注目した対抗理論の必要性を明らかにした。
|