• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イギリス演劇におけるリアリティ構築と観客反応に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19720062
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 ヨーロッパ語系文学
研究機関大阪大学

研究代表者

中村 未樹  大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 准教授 (00324872)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
1,540千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2007年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワードシェイクスピア / イギリス演劇 / リアリティ / 観客反応 / 観客 / 劇場 / ルネサンス / 演劇性 / イギリス劇場
研究概要

この研究はイギリス演劇におけるリアリティ構築の過程を観客反応の観点から考察することを目的とした。研究対象としては特にルネサンス期の演劇作品を扱い、当時の舞台慣習や演劇観を参照しながら調査を行った。この時代の舞台における表象がいかに観客を引き付け、現実的なものとして彼らに認知されるかという問題について、主に、視覚的な側面と演技論の側面において検討し、特に演技に基づく現実性の構築が16世紀末において重要になっていくことを立証した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] Body, Personation and the True Imitation in The Spanish Tragedy, A Midsummer Night's Dream and 1 Henry IV2010

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakamura
    • 雑誌名

      英米研究(大阪大学英米学会) 34

      ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Tempest Arashi Nochi Hare-Sunshine After the Storm, an adaptation of Shakespeare's The Tempest2010

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakamura
    • 雑誌名

      Shakespeare Studies 47

      ページ: 56-58

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Body, Personation and the True Imitation in The Spanish Tragedy, A Midsummer Night's Dream and 1 Henry IV2010

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakamura
    • 雑誌名

      英米研究 34

      ページ: 25-48

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] Review, Jean-Christophe Mayer, Shakespeare's Hybrid Faith: History, Religion and the Stage2009

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakamura
    • 雑誌名

      Studies in English Literature 50

      ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Review, Jean-Christophe Mayer, Shakespeare's Hybrid Faith : History, Religion and the Stage2009

    • 著者名/発表者名
      Miki Nakamura
    • 雑誌名

      Studies in English Literature 50

      ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ルネサンス演劇における演技と現実性2008

    • 著者名/発表者名
      中村未樹
    • 学会等名
      第47回シェイクスピア学会
    • 発表場所
      岩手県立大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 『アントニーとクレオパトラ』における建築とローマ2007

    • 著者名/発表者名
      中村未樹
    • 学会等名
      第46回シェイクスピア学会セミナー『アントニーとクレオパトラ』を読む
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 『アントニーとクレオパトラ』における建築とローマ2007

    • 著者名/発表者名
      中村 未樹
    • 学会等名
      日本シェイクスピア協会
    • 発表場所
      早稲田大学文学部
    • 年月日
      2007-10-07
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] Ivy Never Sere: The Fiftieth Anniversary Publication of The Society of English Literature and Linguistics, Nagoya University, 'The Representation of Invisibility on the English Renaissance Stage'(Miki Nakamura)2009

    • 著者名/発表者名
      Mutsumu Takikawa, Masae Kawatsu, Tomoyuki Tanaka
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Ivy Never Sere "The Representation of Invisibility on the English Renaissance Stage" pp.125-1372009

    • 著者名/発表者名
      名古屋大学英文学会(編)
    • 総ページ数
      555
    • 出版者
      音羽書房鶴見書店
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 『テンペスト』受容研究:テキストと言説とインターテキスチャリティ, 「自己言及性と観客反応-『マンカインド』、『スペインの悲劇』、そして『テンペスト』」(中村未樹)2008

    • 著者名/発表者名
      大島久雄
    • 出版者
      コロニー印刷
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 『『テンペスト』受容研究 : テキストと言説とインターテキスチャリティ』「自己言及性と観客反応-『マンカインド』、『スペインの悲劇』、そして『テンペスト』」pp.36-452008

    • 著者名/発表者名
      大島久雄(編)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      コロニー印刷
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi