• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

なぜ,学習意欲が低いのか:外国語学習者の動機づけを高める指導方略の開発

研究課題

研究課題/領域番号 19720138
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外国語教育
研究機関立命館大学 (2009)
愛媛大学 (2007-2008)

研究代表者

廣森 友人  立命館大学, 経営学部, 准教授 (30448378)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,130千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード動機づけ / 動機づけ方略 / 個人差 / 教育介入 / 英語運用能力判断基準(Can-Doリスト) / 教材開発 / カリキュラム設計 / 英語教育 / 応用言語学 / 第二言語習得研究
研究概要

本研究では,動機づけを高める要因(動機づけ要因)を特定し,そのような要因と動機づけとの関連を,対象となった調査協力者の全体傾向と個人差の観点から検討した。次に,動機づけ要因を取り入れた教育介入を一定期間にわたって実施し,その効果を同じく全体傾向と個人差の観点から検討した。さらに,これらの研究から得られた教育実践的知見を踏まえた英語教育プログラムの開発,具体的には,英語運用能力判断基準(Can-Doリスト)の策定と,それに基づいた教材開発,カリキュラム設計を行った。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (45件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (25件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] A process model of L2 learners' motivation: From the perspectives of general tendency and individual differences.2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 雑誌名

      System 37

      ページ: 313-321

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 愛媛大学版英語運用能力判断基準(Can-Doリスト)の精緻化と妥当性の検証2009

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 雑誌名

      ARELE (Annual Review of English Language Educaion in Japan) 20

      ページ: 281-290

    • NAID

      110008512390

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Pilot lessons integrating learning strategy instruction into English activities at primary schools.2009

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Yamato・Takashi Kimura・Hiromi Tsuda・Junko Carreeira-Matsuzaki・Tomohito Hiromori
    • 雑誌名

      ARELE (Annual Review of Englih Language Educaion in Japan) 20

      ページ: 231-240

    • NAID

      110008512386

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] What are L2 learners thinking about while performing a speaking Task? Proeedings of the 7th Annual Hawaii International Conference on Eduation.2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ozeki・Tomohito Hiromori・Ryusuke Yamato
    • 雑誌名

      ISSN:1541-5880 [CD-ROM]

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] A process model of L2 learners' motivation : From the perspectives of general tendency and individual differences2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 雑誌名

      SYSTEM : An International Journal of Educational Technology and Applied Linguistics 37

      ページ: 313-321

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 愛媛大学版英語運用能力判断基準(Can-Doリスト)の精緻化と妥当性の検証2009

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 雑誌名

      ARELE(全国英語教育学会紀要) 20

      ページ: 281-290

    • NAID

      110008512390

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A process model of L2 learners' motivation : From the perspectives of general tendency and individual differences2009

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 雑誌名

      SYSTEM 37(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 適切な指導と評価を目指した, 愛媛大学共通教育「英語」カリキュラム開発への取り組み:英語運用能力判断基準(Can-Doリスト)の開発とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      山西博之・廣森友人
    • 雑誌名

      ARELE (Annual Review of English Languag Educaion in Japan) 19

      ページ: 263-272

    • NAID

      110008512363

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 愛媛大学共通教育「英語」カリキュラム開発への取り組み:統一英語能力テスト(GTEC for STUDENTS)の導入と効果検証2008

    • 著者名/発表者名
      折本素・廣森友人・田中英理・山西博之
    • 雑誌名

      四国英語教育学会紀要 28

      ページ: 59-68

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] L2 learners' motivational process from the situation- specific perspective.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 雑誌名

      Proceedings of the International Cnference on Foreign Language Taching and Learning 2008

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] タスクに対する取り組みと動機づけ2007

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 雑誌名

      四国英語教育学会紀要 27

      ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語学習者の内発的動機づけを高める教育実践的介入とその効果の検証2007

    • 著者名/発表者名
      田中博晃・廣森友人
    • 雑誌名

      JALT (Japan Association for Language Teaching) Journal 29

      ページ: 59-80

    • NAID

      120005436355

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 教育現場に根ざした英語ライティング研究を目指して:英作文の指導と評価2007

    • 著者名/発表者名
      田中博晃・廣森友人・山西博之・広瀬恵子
    • 雑誌名

      大学英語教育学会中国・四国支部研究紀要 4

      ページ: 55-72

    • NAID

      110008682166

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 英語学習者の内発的動機づけを高める教育実践的介入とその効果の検証2007

    • 著者名/発表者名
      田中博晃・廣森友人
    • 雑誌名

      JALT Joumal 29

      ページ: 59-80

    • NAID

      120005436355

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Foreign language learning motivation and three psychological needs.2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 学会等名
      Poster presented at the 8th Annual Hawaii International Conference on Eduatin.
    • 発表場所
      Hawaii, Waikiki Beach Marriott Resort & Spa
    • 年月日
      2010-01-07
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Foreign language learning motivation and three psychological needs2010

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 学会等名
      The 8th Annual Hawaii International Conference on Education
    • 発表場所
      Waikiki Beach Marriott Resort & Spa(Hawai'i)
    • 年月日
      2010-01-07
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 動機づけ研究の観点から見た効果的な英語指導法2009

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      関西英語教育学会(KELES)第18回セミナー(京都・滋賀地区)
    • 発表場所
      京都:キャンパスプラザ京都
    • 年月日
      2009-12-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 動機づけ研究の観点から見た効果的な英語指導法2009

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      関西英語教育学会(KELES)第18回セミナー
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府)
    • 年月日
      2009-12-20
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] The Strategy Orientation of Language Teaching (SOLT): Development of an observation instrument for strategy- supported language instruction.2009

    • 著者名/発表者名
      Ryusuke Yamato・Takashi Kimura・Tomohito Hiromori・Junko Carreira- Matsuzaki・Hiromi Tsuda
    • 学会等名
      Paper presented at the Asian Conference on Education 2009.
    • 発表場所
      Osaka, the RAMADA Hotel Osaka
    • 年月日
      2009-09-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The effects of psychological factors on L2 learners' unplanned speech when performing under pressure.2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ozeki・Tomohito Hiromori
    • 学会等名
      Paper presented at the 48th JACET Annual Convention.
    • 発表場所
      Sapporo, Hokkai-Gakuen University
    • 年月日
      2009-09-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] プロジェクト型授業による英語学習動機の変化2009

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第49回全国大会(シンポジウムにおける指定討論者)
    • 発表場所
      兵庫:流通科学大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] プロジェクト型授業による英語学習動機の変化2009

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第49回全国大会
    • 発表場所
      流通科学大学(兵庫県)
    • 年月日
      2009-08-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] What are learners thinking about while they were performing a task?2009

    • 著者名/発表者名
      Naoko Ozeki・Tomohito Hiromori・Ryusuke Yamato
    • 学会等名
      Paper presented at the 7th Annual Hawaii International Conference on Education.
    • 発表場所
      Hawaii, Hilton Hawaiian Village Beach Resort & Spa
    • 年月日
      2009-01-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 世界に通用する英語力を身につけるためには2008

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      2008年度中国四国工学協会大学分科会『工学教育に望まれる英語力』(シンポジウムにおける講師)
    • 発表場所
      愛媛:愛媛大学
    • 年月日
      2008-12-03
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] "Situation-specific"な側面から見た動機づけ2008

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第47回全国大会
    • 発表場所
      東京:早稲田大学
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] "Situation-specific"な側面から見た動機づけ2008

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      大学英語教育学会第47回全国大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2008-09-11
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 愛媛大学版英語運用能力判断基準(Can-Doリスト)の精緻化と妥当性の検証2008

    • 著者名/発表者名
      廣森友人・山西博之
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第34回全国大会
    • 発表場所
      東京:昭和女子大学
    • 年月日
      2008-08-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 小学校英語活動における学習ストラテジー指導を取り入れた授業実践の成果と課題2008

    • 著者名/発表者名
      大和隆介・カレイラ松崎順子・木村隆・津田ひろみ・廣森友人
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第34回全国大会
    • 発表場所
      東京:昭和女子大学
    • 年月日
      2008-08-09
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 愛媛大学の英語教育における評価の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)2008年度中国四国支部大会『大学英語教育における成績評価と外部試験』(シンポジウムにおける講師)
    • 発表場所
      広島:広島国際大学
    • 年月日
      2008-07-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 自ら学ぶ姿勢を育てる工夫を取り入れた小学校英語活動:公立小学校2校での質問紙調査と授業実践の結果から2008

    • 著者名/発表者名
      大和隆介・津田ひろみ・木村隆・カレイラ松崎順子・廣森友人
    • 学会等名
      第38回中部地区英語教育学会長野大会
    • 発表場所
      長野:清泉女学院大学
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 愛媛大学版英語運用能力判断基準(Can-Doリスト)の開発:項目のレベル付け2008

    • 著者名/発表者名
      折本素・廣森友人・田中英理・山西博之
    • 学会等名
      四国英語教育学会第20回研究大会
    • 発表場所
      高知:高知大学
    • 年月日
      2008-06-22
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] L2 learners' motivational process from the situation- specific perspective.2008

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 学会等名
      Paper presented at the International Conference on Foreign Language Taching and Learning 2008
    • 発表場所
      Malaysia, Hilton Petaling Jaya Hotel
    • 年月日
      2008-03-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 愛媛大学のカリキュラム改革の取り組み2008

    • 著者名/発表者名
      折本素・廣森友人・田中英理・山西博之
    • 学会等名
      第7回愛媛大学英語教育改革セミナー『大学英語教育改革における新たな取り組み: Can-Doリストは何を可能にするのか』(シンポジウムにおける講師)
    • 発表場所
      愛媛:愛媛大学
    • 年月日
      2008-03-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 愛媛大学における英語教育の取組:成績評価との関連から2008

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 学会等名
      第17回広島大学外国語教育研究センター外国語教育研究集会『大学英語教育における成績評価のありかた』(シンポジウムにおける講師)
    • 発表場所
      広島:広島大学
    • 年月日
      2008-03-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 共通教育「英語」の成績評価における課題とその解決に向けた試み:愛媛大学における事例2007

    • 著者名/発表者名
      折本素・廣森友人・田中英理・山西博之・山本武志
    • 学会等名
      日本言語テスト学会(JLTA)第11回全国大会
    • 発表場所
      愛知:愛知学院大学
    • 年月日
      2007-10-28
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 適切な指導と評価を目指した, 愛媛大学共通教育「英語」カリキュラム開発への取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      山西博之・廣森友人
    • 学会等名
      全国英語教育学会(JASELE)第33回全国大会
    • 発表場所
      大分:大分大学
    • 年月日
      2007-08-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 愛媛大学における共通教育「英語」の成績評価の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      廣森友人・山西博之
    • 学会等名
      四国英語教育学会第19回研究大会
    • 発表場所
      愛媛:愛媛大学
    • 年月日
      2007-06-24
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The effects of instructional intervention on motivating L2 learners: The Self-Determination Theory viewpoint.2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 学会等名
      Poster presented at the 3rd Internaional Cnferenc on Self- Determination Theory
    • 発表場所
      Toronto: University of Toronto
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] The effects of instructional intervention on motivating L2 1eamers: The Self-Determination Theory viewolnt2007

    • 著者名/発表者名
      Tomohito Hiromori
    • 学会等名
      The 3rd Intemational Conference on Self-Determ ination Theory
    • 発表場所
      トロント大学(カナダ)
    • 年月日
      2007-05-25
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 【英語教育学大系-第6巻】成長する英語学習者:学習者要因と自律学習2010

    • 著者名/発表者名
      小嶋英夫・尾関直子・廣森友人
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 到達目標準拠型英語一貫プログラムの構築2009

    • 著者名/発表者名
      廣森友人
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      愛媛大学英語教育センター
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Skills that Thrill: Strategies for Real-Wold Reading.2009

    • 著者名/発表者名
      Ron Murphy・Neil Heffernan・Tomohito Hiromori
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      Cengage Learning
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Skills that Thrill : Strategies for Real-World Reading2009

    • 著者名/発表者名
      Ron Murphy・Neil Heffernan Tomohito Hiromori
    • 総ページ数
      127
    • 出版者
      センゲージ・ラーニング
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] Stepping Stones to Effective Writing.2008

    • 著者名/発表者名
      Mark Stafford・Tomohito Hiromori・Hiroyuki Yamanishi (Eds. )
    • 総ページ数
      107
    • 出版者
      Longman
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] Fundamentals of Effective Speaking2007

    • 著者名/発表者名
      Patricia Lyons・Sunao Orimoto・Tomohito Hiromori (Eds. )
    • 総ページ数
      101
    • 出版者
      Seibido
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi