研究課題
若手研究(B)
本研究では,動機づけを高める要因(動機づけ要因)を特定し,そのような要因と動機づけとの関連を,対象となった調査協力者の全体傾向と個人差の観点から検討した。次に,動機づけ要因を取り入れた教育介入を一定期間にわたって実施し,その効果を同じく全体傾向と個人差の観点から検討した。さらに,これらの研究から得られた教育実践的知見を踏まえた英語教育プログラムの開発,具体的には,英語運用能力判断基準(Can-Doリスト)の策定と,それに基づいた教材開発,カリキュラム設計を行った。
すべて 2010 2009 2008 2007
すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (25件) 図書 (6件)
System 37
ページ: 313-321
ARELE (Annual Review of English Language Educaion in Japan) 20
ページ: 281-290
110008512390
ARELE (Annual Review of Englih Language Educaion in Japan) 20
ページ: 231-240
110008512386
ISSN:1541-5880 [CD-ROM]
SYSTEM : An International Journal of Educational Technology and Applied Linguistics 37
ARELE(全国英語教育学会紀要) 20
SYSTEM 37(印刷中)
ARELE (Annual Review of English Languag Educaion in Japan) 19
ページ: 263-272
110008512363
四国英語教育学会紀要 28
ページ: 59-68
Proceedings of the International Cnference on Foreign Language Taching and Learning 2008
四国英語教育学会紀要 27
ページ: 1-10
JALT (Japan Association for Language Teaching) Journal 29
ページ: 59-80
120005436355
大学英語教育学会中国・四国支部研究紀要 4
ページ: 55-72
110008682166
JALT Joumal 29