• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

南アジア社会のイスラーム化に関する歴史文献学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19720184
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 東洋史
研究機関神戸大学

研究代表者

真下 裕之  神戸大学, 大学院・人文学研究科, 准教授 (70303899)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,040千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 540千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードイスラーム / 南アジア / 改宗 / イスラーム化 / ペルシア語 / 神秘主義 / 歴史書 / 宗教 / 歴史 / 聖者 / 写本 / 南アジア史 / 手写本 / インド / イスラーム神秘主義 / スーフィズム
研究概要

パキスタンや英国・フランス等の研究機関に所蔵されている未公刊の手写本資料の複写を多数収集した。これらによって得られた歴史文献資料を参考にして、南アジアとインド洋海域におけるメッカ巡礼、南アジアにおけるペルシア語文語文化の展開、南アジアのイスラーム社会における歴史認識の形成と展開、南アジア史におけるイスラーム改宗など、南アジア社会のイスラーム化に関する諸問題について、新たな知見を得、これを公表した。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (14件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (8件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] インド・イスラーム社会の歴史書における「インド史」について2011

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      紀要 38

      ページ: 51-107

    • NAID

      110008438063

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] インド・イスラーム社会の歴史書における「インド史」について2011

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      紀要(神戸大学文学部)

      巻: 38(印刷中) ページ: 51-107

    • NAID

      110008438063

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Kandahar iv. From the Mongol invasion through the Safavid era(Online Edition)(articles/kandahar-from-the-mongol-invasion-through-the-safavid-era.)2010

    • 著者名/発表者名
      Rudi Matthee, Hiroyuki Mashita
    • 雑誌名

      Encyclopaedia Iranica

    • URL

      http://www.iranica.com/

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Kandahar : iv.From the Mongol invasion through the Safavid era2010

    • 著者名/発表者名
      Rudi Matthee, Hiroyuki Mashita
    • 雑誌名

      Encyclopaedia Iranica.Online Edition http://www.iranica.com/articles/kandahar-from-the-mongol-invasion-through-the-safavid-era

      巻: (電子版)

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 南アジア史におけるペルシア語文化の諸相(森本一夫編『ペルシア語が結んだ世界:もうひとつのユーラシア史』)2009

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      北海道大学出版会

      ページ: 205-231

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インド洋海域史における17世紀前半インド西海岸の港市Suratの一側面2009

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      海港都市文化研究 創刊号

      ページ: 43-74

    • NAID

      120005661469

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 南アジア史におけるペルシア語文化の諸相2009

    • 著者名/発表者名
      真下裕之, 森本一夫(編)
    • 雑誌名

      ペルシア語が結んだ世界:もうひとつのユーラシア史

      ページ: 205-231

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南アジア史におけるペルシア語文化の諸相2009

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      森本一夫編『ペルシア語が結んだ世界:もうひとつのューラシア史』

      ページ: 205-231

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イスラーム世界研究マニュアル(ムガル帝国)(小杉泰・林佳世子・東長靖編)2008

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • ページ
      183-189
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イスラーム化の史実と伝説:南アジア史におけるイスラーム信仰戦士(共生倫理研究会編)(『共生の人文学:グローバル化時代と多様な文化』)2008

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • ページ
      190-214
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] イスラーム化の史実と伝説:南アジア史におけるイスラーム信仰戦士2008

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      共生倫理研究会編『共生の人文学:グローバル化時代と多様な文化』

      ページ: 190-214

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] イスラーム化の史実と伝説:南アジア史におけるイスラー信仰戦士2008

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      共生倫理研究会編『共生の人文学:グローバル化時代と多様な文化』

      ページ: 190-214

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] デリー・スルターン朝の時代2007

    • 著者名/発表者名
      真下裕之, 小谷汪之(編)
    • 雑誌名

      世界歴史大系南アジア史2中世・近世 102-134

      ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] デリー・スルターン朝の時代2007

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 雑誌名

      小谷旺之編『世界歴史大系 南アジア史2中世・近世』

      ページ: 102-134

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 南アジア史におけるイスラーム化と改宗2011

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      千葉大学COEスタートアッププログラム「邂逅と共生の歴史学:新しい世界史像の構築」研究会「近世世界における「改宗」問題」
    • 発表場所
      千葉大学文学部
    • 年月日
      2011-01-08
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 南アジア史におけるイスラーム化と改宗2011

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      「近世世界における「改宗」問題」研究会
    • 発表場所
      千葉大学文学部(千葉県)
    • 年月日
      2011-01-08
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インド・イスラーム社会の歴史書における「インド史」について2010

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      史学研究会例会
    • 発表場所
      京都大学大学院文学研究科
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] インド・イスラーム社会の歴史書における「インド史」について2010

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      史学研究会例会
    • 発表場所
      京都大学大学院文学研究科(京都府)
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] インド・イスラーム社会の歴史書における「インド史」について2010

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      史学研究会大会
    • 発表場所
      京都大学・文学研究科
    • 年月日
      2010-04-17
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] インド洋海域史における海港都市:17世紀前半におけるインド西海岸の海港都市スーラトの一側面2008

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「東アジア海港都市の共生論理と文化交流」
    • 発表場所
      韓国海洋大学校(釜山)
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] インド洋海域史における海港都市:17世紀前半におけるインド西海岸の海港都市スーラトの一側面2008

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「東アジア海港都市の共生論理と文化交流」
    • 発表場所
      韓国海洋大学校(韓国・釜山)
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] インド洋海域史における海港都市 : 17世紀前半におけるインド西海岸の海港都市スーラトの一側面2008

    • 著者名/発表者名
      真下裕之
    • 学会等名
      国際学術シンポジウム「東アジア海港都市の共生論理と文化交流」(韓国海洋大学校)
    • 発表場所
      韓国海洋大学校(釜山)
    • 年月日
      2008-11-27
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] Royal Asiatic Society Classics of Islam II. The Muslim World 1100-1700 : Early sources on Middle East History, Geography and Travel, 8 vols.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mashita (ed.)
    • 出版者
      RoudledgeCurzon (London and New York)
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [図書] Royal Asiatic Society Classics of Islam II. The Muslim World, Early sources on Middle East History, Geography and Travel.2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mashita
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] Royal Asiatic Society Classics of Island II. The Muslim World 1100-1700: Early Sources on Middle East History, Geography and Travel2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Mashita (ed.)
    • 総ページ数
      8
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi