研究課題/領域番号 |
19720203
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 京都大学 |
研究代表者 |
阪口 英毅 京都大学, 大学院・文学研究科, 助教 (50314167)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
1,440千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
|
キーワード | 古墳出土遺物 / 資料化 / 七観古墳 / 大塚越古墳 / 聖塚古墳 |
研究概要 |
考古遺物の保管・管理状況や研究動向を踏まえ、保存処理が施されておらず、かつ実測図や写真などの二次資料が十分に整備されていない古墳出土遺物を取り上げ、最新の研究で求められる水準を満たした資料化を実施することを目的とした。これらには多様な材質の製品が含まれるため、それぞれの特性に応じた適切な資料化と報告の方法を吟味した。大阪府七観古墳出土遺物の再整理作業および滋賀県大塚越古墳出土遺物の整理作業を実施したほか、2009年度には京都府聖塚古墳出土遺物の整理作業を実施した。
|