• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ムスリム・コミュニティの再構築と組織原理--現代中国の地方政治の民族誌的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19720233
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関首都大学

研究代表者

澤井 充生  首都大学, 人文科学研究科, 助教 (20404957)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,880千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード中国研究 / イスラーム地域研究 / 文化人類学 / 中国地域研究 / イスラーム研究
研究概要

中国の少数民族地域(内モンゴル自治区)におけるフィールドワークにもとづき、1978年の経済自由化政策導入後のムスリム・コミュニティの再構築の具体的過程およびその組織原理にみられる諸特徴をコミュニティ内部やコミュニティ間の地方政治(ローカル・ポリティクス)の側面から具体的に把握し、中国共産党が国民統合にあたって少数民族社会を支配する方法、そしてそこにあらわれる問題点を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (16件) (うち査読あり 9件) 学会発表 (15件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中国共産党のイスラーム政策の過去と現在-寧夏回族自治区銀川市の事例から、現代中国の民族誌-2010

    • 著者名/発表者名
      澤井充生、勉誠出版
    • 雑誌名

      社会主義的近代化の諸相 (印刷中)

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 回族の親族カテゴリーをめぐる覚書2010

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      人文学報 No.493

      ページ: 43-69

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 礼拝する共産党員-中国で出会ったムスリム・コムニスト2010

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      Field+ No.3

      ページ: 10-10

    • NAID

      120003368209

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 礼拝する共産党員-中国で出会ったムスリム・コムニスト2010

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      Field+ 3

      ページ: 10-10

    • NAID

      120003368209

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 回族の親族カテゴリーをめぐる覚書2010

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      人文学報 493

      ページ: 43-69

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ムスリム・コミュニティにおけるフィールドワーク-中国寧夏回族自治区の事例2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      人文学報 No.408

      ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ムスリム・コミュニティにおけるフィールドワーク中国寧夏回族自治区の事例2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      人文学報 408

      ページ: 75-93

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中国西北部における清真寺と住民自治-回族のジャマーアティの民族誌2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      ※東京都立大学大学院社会科学研究科博士論文

      ページ: 1-300

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清真寺の寄宿学生がつむぐネットワーク-寧夏回族自治区銀川市の事例2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      人文学報 No.393

      ページ: 41-59

    • NAID

      120006328073

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西域からやってきた聖者-中国寧夏回族自治区の聖者崇敬2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      民衆のイスラーム-スーフィー・聖者・精霊の世界

      ページ: 130-133

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中央アジア研究動向国際シンポジウム移動する中国ムスリム-ヒトと知識と経済を結ぶネットワーク2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報 No.4

      ページ: 56-63

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中華人民共和国のムスリム・コミュニティ-清真寺(モスク)の管理運営に関する調査報告2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 雑誌名

      アル・イスラーム No.163

      ページ: 30-36

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 中央アジア研究動向 国際シンポジウム 移動する中国ムスリム2008

    • 著者名/発表者名
      澤井 充生
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会報 4

      ページ: 54-61

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西域からやってきた聖者-中国寧夏回族自治区の聖者崇敬2008

    • 著者名/発表者名
      澤井 充生
    • 雑誌名

      民衆のイスラーム-スーフィー・聖者・精霊の世界赤堀雅幸(編)、山川出版社

      ページ: 130-133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 清真寺の寄宿学生がつむぐネットワーク-寧夏回族自治区銀川市の事例2008

    • 著者名/発表者名
      澤井 充生
    • 雑誌名

      人文学報 393

      ページ: 41-59

    • NAID

      120006328073

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 清真寺のネットワーク型社会-中国におけるムスリム知識人の事例2007

    • 著者名/発表者名
      澤井 充生
    • 雑誌名

      『移動する中国ムスリム』(国際シンポジウム論集)

      ページ: 30-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 中国共産党のイスラーム政策の過去と現在-寧夏回族自治区銀川市の事例2010

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      中国における社会主義的近代化に関する研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-01-30
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中国共産党のイスラーム政策の過去と現在-寧夏回族自治区銀川市の事例2010

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      「中国における社会主義的近代化に関する研究会」研究フォーラム
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2010-01-30
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中国の「住民自治」再考-改革開放期の清真寺管理運営制度の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      「中国における社会と文化の再構築-グローカリゼーションの視点から」共同研究プロジェクト研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-11-28
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会主義国家の"イスラーム復興"-中国西北部の宗教管理機構と清真寺の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      第18回中央ユーラシア研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス法文1号館2階217教室
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 社会主義国家の"イスラーム復興"-中国西北部の宗教管理機構と清真寺の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      第18回中央ユーラシア研究会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス法文1号館2階217教室)
    • 年月日
      2009-11-21
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 「住民自治」の政治学-中国西北部におけるモスク修復とコミュニティ再編の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      日本文化人類学会第43回研究大会
    • 発表場所
      国立民族学博物館・大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-05-31
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] "哲瑪提"模式与田野工作-以寧夏銀川市的個案為主(ジャマーアティ・モデルとフィールドワーク-寧夏銀川市の事例を中心として)2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      西北民族大学民族学与社会学学院公開講座
    • 発表場所
      中華人民共和国甘粛省蘭州市西北民族大学
    • 年月日
      2009-05-04
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「"哲馬提"模式与田野工作-以寧夏銀川市的個案為主」(ジャマーアティ・モデルとフィールドワーク-寧夏銀川市の事例を中心として)2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      西北民族大学民族学与社会学学院公開講座
    • 発表場所
      中華人民共和国西北民族大学
    • 年月日
      2009-05-04
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 中華人民共和国における清真寺(モスク)-回族の伝統的コミュニティ2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      イスラーム50講
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 中華人民共和国における清真寺 (モスク) -回族の伝統的コミュニティ2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      イスラーム50講
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター
    • 年月日
      2008-11-15
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 中華世界におけるイスラーム-中国ムスリムの歴史と現在2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      イスラーム50講
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター
    • 年月日
      2008-10-18
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 中華人民共和国のムスリム・コミュニティ-清真寺(モスク)の管理運営に関する調査報告2007

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      イスラーム公開講座
    • 発表場所
      日本ムスリム協会
    • 年月日
      2007-12-02
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 清真寺のネットワーク型社会-中国におけるムスリム知識人の事例2007

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      国際シンポジウム「移動する中国ムスリム-ヒトと知識と経済を結ぶネットワーク
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場第3会議室
    • 年月日
      2007-11-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 清真寺が経験した社会主義的近代化-中国の宗教管理システム2007

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 学会等名
      「社会主義的近代化の経験に関する歴史人類学的研究」研究会
    • 発表場所
      国立民族学博物館第3演習室
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 清真寺が経験した社会主義的近代化-中国の宗教管理システム2007

    • 著者名/発表者名
      澤井 充生
    • 学会等名
      「社会主義的近代化の経験に関する歴史人類学的研究」プロジェクト研究会(代表:小長谷有紀)
    • 発表場所
      国立民族学博物館第3演習室
    • 年月日
      2007-06-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 中国西北部における清真寺と住民自治-回族のジャマーアティの民族誌(2008年度東京都立大学大学院社会科学研究科社会人類学専攻学位請求論文2009

    • 著者名/発表者名
      澤井充生
    • 出版者
      首都大学東京
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 中国ムスリムの宗教的・商業的ネットワークとイスラーム復興に関する学際的共同研究(平成19年度科学研究費補助金・基盤研究B・研究成果報告書)2008

    • 著者名/発表者名
      澤井充生、, 他
    • 出版者
      東京経済大学
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi