• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ペルーを中心としたラテンアメリカ型大統領制をめぐる比較憲法史研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730029
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関愛知県立大学

研究代表者

川畑 博昭  愛知県立大学, 文学部, 准教授 (50423843)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,830千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 330千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
キーワード公法学 / 比較憲法史 / 大統領制 / ラテンアメリカ / ペルー / 比較憲法 / 憲法史
研究概要

ペルーの憲法史における大統領制の特徴的傾向を把握し、そこではまず、他の国家権力(司法権)との関わりにおいて、大統領制が常に国家機関の中心的地位を占めてきた点が明らかになった。そしてそうした大統領中心型の統治形態を支える社会構造が、歴史的には「共和国=公共性」としての実体をつくり出せなかったこと、さらには「共和国」を体現するはずの「共和国大統領」のありよう(大統領制)は、今日の「グローバリゼーション」との関わりから見れば、途上国一般がそうであるように、強い国際的経済社会的な文脈に規定されている点を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ラテンアメリカにおける『グローバリゼーション』と『共和国=公共性』の創出2009

    • 著者名/発表者名
      畑博昭
    • 雑誌名

      全国憲法研究会編『憲法問題』 20

      ページ: 48-58

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 『グローバリゼーション』下のラテンアメリカにおける『共和国=公共性』をめぐる歴史的課題とその構築可能性2009

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      法政論集 230(構成中)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ラテンアメリカにおける「グローバリゼーション」と「共和国=公共性」の創出2009

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      憲法問題(全国憲法研究会) 20号(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 『グローバリゼーション』下のラテンアメリカにおける『共和国=公共性』をめぐる歴史的課題とその構築可能性2009

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      法政論集(名古屋大学法学部) 230(印刷中)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ペルーの刑事手続とフジモリ政権下での『司法改革』-ペルーにおける『憲法構造』の規範/実態的把握のための予備的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集日本文化学科編 10

      ページ: 107-132

    • NAID

      110007044404

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ペルーの刑事手続とフジモリ政権下での『司法改革』-ペルーにおける『憲法構造』の規範/実態的把握のための予備的考察-2008

    • 著者名/発表者名
      川畑 博昭
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集日本文化学科編 10

      ページ: 107-132

    • NAID

      110007044404

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ラテンアメリカにおける『グローバリゼーション』と『共和国=公共性』の創出2008

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      全国憲法研究会春季研究集会グローバリゼーション・『格差社会』・憲法理論-比較の中の現状分析-南米」
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] グローバリゼーション・「格差社会」・憲法理論一比較の中の現状分析一南米ラテンアメリカにおける「グローバリゼーション」と「共和国=公共性」の創出2008

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      全国憲法研究会春季研究集会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2008-05-10
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ラテンアメリカにおける「グローバリゼーション」と憲法論2008

    • 著者名/発表者名
      川畑 博昭
    • 学会等名
      全国憲法研究会春季研究集会予備研究会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2008-03-16
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 『グローバリゼーション』と『南』からの憲法理論-ラテンアメリカから見る『主権』の歴史性-2008

    • 著者名/発表者名
      川畑博昭
    • 学会等名
      中部憲法判例研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 「グローバリゼーション」と「南」からの憲法理論-ラテンアメリカから見る「主権」の歴史性-2008

    • 著者名/発表者名
      川畑 博昭
    • 学会等名
      中部憲法判例研究会
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2008-03-15
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi