• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

今後の労働契約法制-とくに「労働者」概念について-

研究課題

研究課題/領域番号 19730049
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会法学
研究機関学習院大学

研究代表者

橋本 陽子  学習院大学, 法学部, 教授 (00292805)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,660千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード労働契約 / 雇用契約 / 労働者概念 / 労働者 / 請負契約
研究概要

労働契約をめぐる様々な問題について検討を行いながら、労働法の適用対象者である「労働者」の概念について考察を行った。「労働者」概念については、最終的な研究目標である労働者の定義およびその明確な判断基準の定立には至らず、これからも研究を継続することになったが、この問題について、若干の論稿を公表し、また、非正規雇用の問題や最低賃金制度等、現在の重要な政策課題となっている諸問題について、検討を進めることができた。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (35件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 年齢差別禁止原則の水平的効果-Kucukdeveci事件,Case C-555/07-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税 10月号

      ページ: 101-105

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける非正規雇用の法規制2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      経営法曹 164

      ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ヘンスラー/プライス教授によるドイツ労働契約法草案(2006/2007年)の検討(1)-「労働契約」の定義について-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      日独労働法協会会報 11号

      ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個人業務委託契約者と労組法上の労働者-INAXメンテナンス事件-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      平成21年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊) 1398号

      ページ: 239-241

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 個人業務委託契約者と労組法上の労働者-INAXメンテナンス事件-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      平成21年度重要判例解説(ジュリスト臨時増刊)

      巻: 1398号 ページ: 239-241

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ヘンスラー/プライス教授によるドイツ労働契約法草案(2006/2007年)の検討(1)-「労働契約」の定義について-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      日独労働法協会会報

      巻: 11号 ページ: 63-69

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおける非正規雇用の法規制2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      経営法曹

      巻: 164号 ページ: 27-39

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 年齢差別禁止原則の水平的効果-Kucukdeveci事件,Case C-555-07-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税

      巻: 10月号 ページ: 101-105

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] ドイツの非正規雇用(不安定雇用)に関する法規制の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      世界の労働 12月号

      ページ: 34-42

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 障害に関連する直接差別およびハラスメントのEU法上の意義-欧州司法裁判所大法廷2008年7月17日先決裁定、Case C-303/06, Coleman v.Attridge Law, Steve Law [2008] ECR I-5603-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税 11月号

      ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 全額払いの原則と合意による相殺-日新製鋼事件・最二小判平成2・11・26民集44巻8号1085頁-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      村中孝史・荒木尚志編『労働判例百選(第8版)』有斐閣

      ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 最低賃金に関するドイツの法改正と協約遵守法に関する欧州司法裁判所の判断2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌 45巻1号

      ページ: 1-47

    • NAID

      110007880065

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 実績報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 短時間正社員・短時間勤務制度-ワーク・ライフ・バランスと労働法-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1383号

      ページ: 76-82

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] なぜ内職にだけ家内労働法があるのか2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 585号

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 労働者の就労予定先企業に対する使用者による当該労働者の経歴詐称と不法行為の成否-アデコ(雇止め)事件・大阪地判平成19・6・29労判962号70頁2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1375号

      ページ: 136-139

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国の親会社の作成した『行動倫理指針』と事業所委員会の共同決定権-ハネウェル(Honeywell)事件・ドイツ連邦労働裁判所2008年7月22日決定2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1690号

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドイツの非正規雇用(不安定雇用)に関する法規制の特徴2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      世界の労働

      ページ: 34-42

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 障害に関連する直接差別およびハラスメントのEU法上の意義-欧州司法裁判所大法廷2008年7月17日先決裁定2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      Case C-303/06, Coleman v. Attridge Law, Steve Law [2008] ECRI-5603-

      ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国の親会社の作成した『行動倫理指針』と事業所委員会の共同決定権-ハネウェル(Honeywell)事件・ドイツ連邦労働裁判所2008年7月22日決定-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1690号

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 障害に関する直接差別およびハラスメントのEU法上の意義-欧州司法裁判所大法廷2008年7月17日先決裁定、Case C-303/06, Coleman v. Attridge Law, Steve Law [2008] ECR I-5603-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税 11月号

      ページ: 77-81

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 全額払いの原則と合意による相殺-日新製鋼事件・最二小判平成2・11・26民集44巻8号1085頁-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      労働判例百選(第8版)

      ページ: 72-73

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 短時間正社員・短時間勤務制度-ワーク・ライフ・バランスと労働法-2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1383

      ページ: 76-82

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] なぜ内職にだけ家内労働法があるのか2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌 585

      ページ: 34-37

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] アメリカ合衆国の親会社の作成した「行動倫理指針」と事業所委員会の共同決定権-ドイツ連邦労働裁判所2008年7月22日決定2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      労働法律旬報 1690

      ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働組合の争議権と会社設立の自由の調和-Case C-438/05, International Transport Workers' Federation, Finish Seaman's Union vs. Viking Line ABP, Ou Viking Line Esti of 11.12.20072008

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税 9月号

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] マンション住み込み管理員の所定時間外における居室滞在時間の労働時間性-大林ファシリティーズ(オークルビルサービス)事件・最二小判平成19・10・19民集61巻7号2555頁2008

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      判例評論 593号

      ページ: 194-198

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 最低賃金法改正の意義と課題2008

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      ジュリスト 1351号

      ページ: 57-64

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書 2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 労働組合の争議権と会社設立の自由の調和-Case C-438/05, International Transport Workers'Federation, Finish Seaman's Union vs. Viking Line ABP, Ou Viking Line Esti of 11. 12. 20072008

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] マンション住み込み管理員の所定時間外における居室滞在時間の労働時間性-大林ファシリティーズ(オークルビルサービス)事件・最二小判平成19・10・19民集61巻7号2555頁-2008

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      判例評論 593号

      ページ: 194-198

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 労働組合の争議権と会社設立の自由の調和-CaseC-438/05-2008

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税 2008年9月号

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] パートタイム労働者とフルタイム労働者の賃金格差の是正-同一(価値)労働同一賃金原則の再検討-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 110号

      ページ: 149-161

    • NAID

      40015816210

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年功型賃金制度をめぐる間接差別の成否-欧州司法裁判所2006年10月3日先決裁定、Case C-17/05, B.F.Cadman v.Health & Safety Executive [2006] ECRI-(未搭載)-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税 6月号

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 年功型賃金制度をめぐる間接差別の成否-欧州司法裁判所2006年10月3日先決裁定、Case C-17/05, B.F. Cadman v. Health & Safety Executive[2006]ECRI-(未搭載)-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] パートタイム労働者とフルタイム労働者の賃金格差の是正-同-(価値)労働同一賃金原則の再検討-2007

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      日本労働法学会誌 110号

      ページ: 149-161

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 年功型賃金制度をめぐる間接差別の成否2007

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 雑誌名

      貿易と関税 2007年6月号

      ページ: 70-75

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Die neuesten Entwicklungen des Befristungsrechtes im japanischen Arbeitsrecht, Intemationales Forum : Arbeitsvertragsgesetz?2010

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hashimoto
    • 学会等名
      Perspektive und Zukunft
    • 発表場所
      政治大学(台北)
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Die neuesten Entwicklungen des Befristungsrechtes im japanischen Arbeitsrecht2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 学会等名
      Internationales Forum : Arbeitsvertragsgesetz? Perspektive und Zukunft
    • 発表場所
      政治大学(台北)
    • 年月日
      2010-12-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本の有期雇用法制-現状と法改正をめぐる議論-2010

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 発表場所
      韓国外国語大学
    • 年月日
      2010-08-05
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] Labor Law and Foreign Trainees (Gaikokゆn Kensyusei) in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hashimoto
    • 学会等名
      The International Conference 2009
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル)
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] (Gaikokujin Kensyusei) in Japan, The International Conference 20092009

    • 著者名/発表者名
      Yoko Hashimoto, Labor Law, Foreign Trainees
    • 学会等名
      Law School Hankuk University of Foreign Studies
    • 発表場所
      Seoul, Korea.
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] Labor Law and Foreign Trainees(Gaikokujin Kensyusei) in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 学会等名
      2009年韓国外国語大学法科大学院国際セミナー
    • 発表場所
      韓国外国語大学(ソウル)
    • 年月日
      2009-11-18
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 同一(価値)労働同一賃金原則の再検討2007

    • 著者名/発表者名
      橋本陽子
    • 学会等名
      日本労働法学会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書 2007 実績報告書
  • [備考] ホームページ等

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/c/book/19_hashimoto.html

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/c/book/19_hashimoto.html

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [備考] (研究成果の情報は、上記の大学のHPに公表されている。)

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/c/book/19_hashimoto.html

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/c/book/19_hashimoto.html

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/9-law/lawschool/c/c6.html#hashimoto

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.gakushuin.ac.jp/univ/g-law/lawschool/c/c6.html#hashimoto

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi