研究課題/領域番号 |
19730063
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
民事法学
|
研究機関 | 小樽商科大学 |
研究代表者 |
玉井 利幸 小樽商科大学, 商学部, 准教授 (90377052)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
3,720千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 420千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
|
キーワード | コーポレート・ガバナンス / 投資ファンド / アクティビスト / M&A |
研究概要 |
アクティビストと呼ばれるファンドの活動は、ファンドがコーポレート・ガバナンスやM&A取引にポジティブな影響とネガティブな影響をもたらしうる。ネガティブな影響を緩和ないし除去するために、会社に対する株主の信認義務のような新たな法理を導入すべきとする提言もなされているが、そのような方法ではファンド積極主義のポジティブな側面を減殺するおそれがあるので、既存の法理の活用で対処すべきである。
|