• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

証券市場の効率性と市場仲介機関・法規制の役割

研究課題

研究課題/領域番号 19730072
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関神戸大学

研究代表者

加藤 貴仁  神戸大学, 大学院法学研究科, 准教授 (30334296)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,810千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード証券市場 / 敵対的企業買収 / 防衛策 / IPO
研究概要

2007年度は、証券市場の効率性と企業統治の関係を明らかにすることを目的として研究を行った。
特に、IPO市場において、敵対的企業買収防衛措置がどのように評価されているのか否かを中心に研究を進めた。
2008年度は、前年度の研究成果を踏まえて、各種の研究会で研究報告を行った。
特に、東京証券取引所が、議決権種類株式に関する上場基準を制定したことを受けて、筆者のこれまでの研究成果から、同基準がどのように評価されるかを検討した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2007

すべて 雑誌論文 (5件)

  • [雑誌論文] 虚偽記載に関する損害額推定規定における公表の概念2009

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 雑誌名

      平成20年度重要判例解説

      ページ: 133-134

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 株主間の議決権配分-一株一議決権原則の機能と限界-(4)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 124巻8号

      ページ: 164-251

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 株主間の議決権配分-一株一議決権原則の機能と限界-(3)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 124巻7号

      ページ: 150-230

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 株主間の議決権配分一株-議決権原則の機能と限界-(3)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 124巻7号

      ページ: 150-230

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 株主間の議決権配分一株-議決権原則の機能と限界-(4)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤貴仁
    • 雑誌名

      法学協会雑誌 124巻8号

      ページ: 164-251

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi