• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

扶養の権利・義務の明確化に関する研究-公的扶助制度との協働を目指して

研究課題

研究課題/領域番号 19730084
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 民事法学
研究機関甲南大学 (2009)
帝塚山大学 (2007-2008)

研究代表者

冷水 登紀代  甲南大学, 法科大学院, 准教授 (50388881)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 330千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード扶養 / 生活保護 / 公的扶助 / 社会扶助 / 基礎保障 / 民法 / 介護 / 私的扶養 / ドイツ法
研究概要

本研究は、私的扶養制度と公的扶助制度との関係をドイツ法と比較検討し、ドイツでは、社会国家として国家が第一次的に個人の公的扶助を受給する権利を保障し、この権利を社会扶助実施機関へ移転させることで、私的扶養制度上、扶養義務者に私的扶養債務を強制することを可能にしていること、また近年の社会状況を考慮し、高齢者等に対する基礎保障制度が扶養義務者をその義務から解放する制度を構築していることを明らかにした。そして、これらの検討を通して、わが国ではこれまで不明確であるとされてきた扶養請求権を明確化すること、扶養義務の限界への示唆を試みた。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 私的扶養制度と公的扶助制度の競合と調整-ドイツ法の取組みと議論を手がかりとして2009

    • 著者名/発表者名
      冷水登紀代
    • 雑誌名

      私法 71巻

      ページ: 239-246

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 私的扶養制度と公的扶助制度の競合と調整-ドイツ法の取組みと議論を手がかりにして-2009

    • 著者名/発表者名
      冷水登紀代
    • 雑誌名

      私法 71巻(掲載確定)

    • NAID

      130004669691

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 扶養制度と公的扶助制度の連携-ドイツ法を手がかりとして2008

    • 著者名/発表者名
      冷水登紀代
    • 雑誌名

      家族・社会と法 24巻

      ページ: 193-204

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 扶養制度と公的扶助制度の連携-ドイツ法を手がかりとして-(掲載見込)2008

    • 著者名/発表者名
      冷水登紀代
    • 雑誌名

      家族<社会と法> 24巻

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 扶養制度と公的扶助制度の連携-ドイツ法を手がかりとして-2008

    • 著者名/発表者名
      冷水 登紀代
    • 学会等名
      家族<社会と法>学会
    • 発表場所
      地方職員共済組合別府保養所
    • 年月日
      2008-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 私的扶養制度と公的扶助制度の競合と調整-ドイツ法の取組みと議論を手がかりとして2008

    • 著者名/発表者名
      冷水登紀代
    • 学会等名
      日本私法学会・個別報告・
    • 発表場所
      於名古屋大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 私的扶養制度と公的扶助制度の競合と調整-ドイツ法の取組みと議論を手がかりにして-2008

    • 著者名/発表者名
      冷水登紀代
    • 学会等名
      日本私法学会(個別報告)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 扶養制度と公的扶助制度の連携-ドイツ法を手がかりとして2007

    • 著者名/発表者名
      冷水登紀代
    • 学会等名
      日本家族〈社会と法〉学会・若手セッション・
    • 発表場所
      於地方職員共済組合別府保養所つるみ荘
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi