• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

第二帝政期ドイツ自由主義の政治構想とその現代的意義-ギールケからプロイスへ-

研究課題

研究課題/領域番号 19730098
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 政治学
研究機関松山大学 (2008-2009)
北海道大学 (2007)

研究代表者

遠藤 泰弘  松山大学, 法学部, 准教授 (30374177)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,470千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード政治思想史 / 政治学 / ドイツ公法史 / ドイツ近代史 / 19世紀ドイツ / ドイツ自由主義 / ギールケ / プロイス / ドイツ
研究概要

従来必ずしも本格的な研究対象とはされてこなかった、第二帝政期ドイツの穏健的自由主義思想を、積極的な政治秩序構想の1つとして評価できることを示した。具体的には、ドイツ団体思想の大家オットー・ギールケ(1841-1921)と、その弟子でありヴァイマル共和国憲法の起草者であったフーゴ・プロイス(1860-1925)の国家論を、同時代の支配学説との対比において理解し、「不徹底」と評価され続けてきたギールケ国家論は、まさに「不徹底」であるがゆえの絶妙のバランスを保っていたのであり、この点をむしろ政治構想としての強みとして積極的に評価しうることを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (11件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] Die Neubewertung der Staatslehre Otto von Gierkes im Vergleich mit der Staatslehre Paul Labands2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro ENDO
    • 雑誌名

      Jahrbuch junge Rechtsgeschichte/Yearbook of Young Legal History S.417-423

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die Neubewertung der Staatslehre Otto von Gierkes im Vergleich mitder Staatslehre Paul Labands2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Endo
    • 雑誌名

      Jahrbuch junge Rechtsgeschichte/Yearbook of Young Legal History 3

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Die Neubewertung der Staatslehre Otto von Gierkes im Vergleichmit der Staatslehre Paul Labands2009

    • 著者名/発表者名
      Endo, Yasuhiro
    • 雑誌名

      Jahrbuch junge Rechtsgeschichte/Yearbook of Young Legal History 3(印刷中)(未定)(近刊予定)

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 『連邦国家』概念再考-カール・シュミットとオットー・フォン・ギールケの連邦(国家)論を手がかりとして-2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      政治思想研究 第7号

      ページ: 174-202

    • NAID

      40015454676

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ギールケ政治思想の再評価2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 雑誌名

      創文 第502号

      ページ: 11-14

    • NAID

      40015709194

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「連邦国家」概念再考-カール・シュミットとオットー・フォン・ギールケの連邦(国家)論を手がかりとして-2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰弘
    • 雑誌名

      政治思想研究 7号

      ページ: 174-202

    • NAID

      40015454676

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ギールケ政治思想の再評価2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰弘
    • 雑誌名

      創文 502号

      ページ: 11-14

    • NAID

      40015709194

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 制度の政治思想史-連邦制の政治思想2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 制度の政治思想史-連邦制の政治思想2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘(討論者)
    • 学会等名
      社会思想史学会
    • 発表場所
      神戸大学国際文化学部キャンパス
    • 年月日
      2009-11-01
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] 初期フーゴ・プロイスの政治思想2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      政治思想学会
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 初期フーゴ・プロイスの政治思想2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      政治思想学会第15回研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ギールケの連邦国家論2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      法制史学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-04-20
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ギールケの連邦国家論2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      法制史学会第60回総会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2008-04-20
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] オットー・フォン・ギールケの政治思想2008

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      一橋大学21世紀COE「ヨーロッパの革新的研究拠点:衝突と和解」研究会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2008-01-11
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] 『連邦国家』としての帝国モデル:第二帝政創立期ドイツの政治構想2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 「連邦国家」としての帝国モデル:第二帝政創立期ドイツの政治構想2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰弘
    • 学会等名
      日本政治学会
    • 発表場所
      明治学院大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Die Neubewertung der Staatslehre Otto von Gierkes im Vergleich mit der Staatslehre Paul Labands2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro ENDO
    • 学会等名
      European Forum of Young Legal Historians
    • 発表場所
      University of Seville, Seville(Spain)
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Die Neubewertung der Staatslehre Otto von Gierkes: im Vergleich mitder Staatslehre Paul Labands2007

    • 著者名/発表者名
      ENDO, Yasuhiro
    • 学会等名
      European Forum of Young Legal Historians
    • 発表場所
      Seville (Spain)
    • 年月日
      2007-08-09
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 法と政治の現代的諸相 松山大学法学部二十周年記念論文集(ギールケの連邦国家論)2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「ギールケの連邦国家論」、『法と政治の現代的諸相松山大学法学部二十周年記念論文集』2010

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘(共著)
    • 出版者
      ぎょうせい
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 法の流通(法制史学会60周年記念若手論文集)(オットー・ギールケとフーゴ・プロイス-主権概念をめぐる対立とその位相-)2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      慈学社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 「オットー・ギールケとフーゴ・プロイス-主権概念をめぐる対立とその位相-」、『法制史学会60周年記念若手論文集法の流通』2009

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘(共著)
    • 出版者
      慈学社
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] オットー・フォン・ギールケの政治思想2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤泰弘
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] オットー・フォン・ギールケの政治思想-第二帝政期ドイツ政治思想史研究序説-2007

    • 著者名/発表者名
      遠藤 泰弘
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi