• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国際安全保障における地域枠組みと信頼醸成措置-OSCEプロセスの再検討を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 19730122
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関山梨大学

研究代表者

坪内 淳  山梨大学, 教育人間科学部, 准教授 (60303393)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 570千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード安全保障 / 信頼醸成 / OSCE / 地域安全保障枠組 / 外交政策 / 地域安全保障複合体 / 国際安全保障 / 信頼醸成措置 / 地域枠組み / 外交安全保障政策 / 国家 / 地域主義 / regional security complex
研究概要

国際政治の根幹的テーマである戦争と平和について、アナーキーと不信の体系を前提としつつ、信頼醸成措置(CBMs)と認識共有あるいは規範浸透過程の複合的プロセス(地域枠組み)構築の観点からアプローチし、冷戦期欧州での経験がいかに普遍化されうるかについて検討した。具体的にはOSCEでの信頼醸成措置をめぐる地域枠組み形成過程の検証と、比較事例としての東アジア地域での可能性について展望した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 日米同盟の『失われた20年』2010

    • 著者名/発表者名
      坪内淳
    • 雑誌名

      軍縮問題資料 2010年7月号

      ページ: 24-35

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Regional Security Complex概念に関する基礎的考察2009

    • 著者名/発表者名
      坪内淳
    • 雑誌名

      国際安全保障における地域メカニズムの新展開 3月

      ページ: 40558-40558

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「国際関係における越境問題の位相-日本の外交安全保障政策アジェンダ・セッティングの根本的誤謬」2008

    • 著者名/発表者名
      坪内淳
    • 雑誌名

      『公共政策研究』(日本公共政策学会機関誌) 第7号

      ページ: 73-82

    • NAID

      130007661643

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際関係における越境問題の位相-日本の外交安全保障政策アジェンダ・セッティングの根本的誤謬2007

    • 著者名/発表者名
      坪内淳
    • 雑誌名

      『公共政策研究』、日本公共政策学会誌 第7号

      ページ: 73-82

    • NAID

      130007661643

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [図書] 国家の現在(担当「国際関係と国家」)2007

    • 著者名/発表者名
      岩崎正洋・坪内淳編著
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      芦書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi