• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米・西独関係と核兵器の拡散問題-アイゼンハワー・ケネディ・ジョンソンの比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730127
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関国際教養大学

研究代表者

倉科 一希  国際教養大学, 国際教養学部, 准教授 (00404856)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,440千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワードアメリカ外交史 / 国際関係史 / 冷戦 / 米欧関係 / 核兵器拡散 / アイゼンハワー / ケネディ / ジョンソン / 外交史 / アメリカ・西ドイツ
研究概要

本研究の成果として、アイゼンハワー政権とケネディ政権それぞれの核兵器拡散防止政策に見出された共通点を立証したこと、両政権と比べてジョンソン政権の政策に重要な変化が起こった可能性を確認したこと、これら三政権すべての核兵器拡散防止政策において西欧諸国、とくに西独が占めた重要性を明らかにできたことが挙げられる。これらの成果に基づく更なる研究によって、軍備管理交渉史および冷戦史研究の再評価が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Eisenhower, Kennedy, and the 'Fifth-Country' Problem2010

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Kurashina
    • 雑誌名

      科研報告書

      ページ: 171-191

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Eisenhower, Kennedy, and the "Fifth-Country" Problem2010

    • 著者名/発表者名
      倉科一希
    • 雑誌名

      科研報告 The End of the Cold War and the Regional Integration in Europe and Asia

      ページ: 171-191

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Eisenhower, Kennedy, and the 'Fifth-Country' Problem2009

    • 著者名/発表者名
      Itsuki Kurashina
    • 学会等名
      Commission of International Relations, 2009 Tokyo Conference
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] Eisenhower, Kennedy, and the "Fifth-Country" Problem2009

    • 著者名/発表者名
      倉科一希
    • 学会等名
      Commission of History of International Relations
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] アイゼンハワー政権と西ドイツ-同盟政策としての東西軍備管理交渉2008

    • 著者名/発表者名
      倉科一希
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi