• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ベトナム南北分断以降の南ベトナムにおける革命運動(1961-65)

研究課題

研究課題/領域番号 19730136
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 国際関係論
研究機関鹿児島県立短期大学

研究代表者

福田 忠弘  鹿児島県立短期大学, 商経学科, 准教授 (50386562)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 300千円)
2008年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワードベトナム戦争 / ベトナム労働党 / ベトナム共産党 / ベトナム南北分断 / 北緯17度線 / 南ベトナム解放民族戦線 / 国際政治史 / ベトナム現代史 / 國際政治史
研究概要

1954年7月に行われたジュネーヴ会議によって、ベトナムは南北に分断されることとなり、その後アメリカが南ベトナムへの介入の度合いを深めて行くこととなった。当時の南ベトナムでの革命運動をどのように評価するかによって、ベトナム戦争の原因や経緯についての見解が異なることとなる。本研究では、ベトナムで最近公開された文献を利用して、南ベトナムにおける革命運動がどのような性格を持っていたのかを分析した。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] ベトナム戦争と枯葉剤被害-第三世代にまで影響するダイオキシン汚染2009

    • 著者名/発表者名
      福田忠弘
    • 雑誌名

      長崎平和研究 27

      ページ: 80-91

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] 南ベトナム解放政策とレ・ズアン2008

    • 著者名/発表者名
      福田忠弘
    • 雑誌名

      鹿児島県立短期大学地域研究所研究年報 40

      ページ: 1-11

    • NAID

      110009327093

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ディエンビエンフーでの戦いを考える2007

    • 著者名/発表者名
      福田 忠弘
    • 雑誌名

      ViETNAM Today 11/12月号

      ページ: 40-44

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ベトナム戦争と枯れ葉剤被害2008

    • 著者名/発表者名
      福田忠弘
    • 学会等名
      第20回日本平和学会九州・沖縄平和研究集会
    • 発表場所
      長崎大学
    • 年月日
      2008-11-01
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ベトナム南北分断と南ベトナムにおける革命運動2008

    • 著者名/発表者名
      福田忠弘
    • 学会等名
      第79回東南アジア学会研究大会
    • 発表場所
      大阪大学大学院・人間科学研究科
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ベトナム南北分断と南ベトナムにおける革命運動2008

    • 著者名/発表者名
      福田忠弘
    • 学会等名
      東南アジア学会
    • 発表場所
      大阪大学吹田キャンパス
    • 年月日
      2008-06-07
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi