• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

経済成長における教育の役割とその効率性

研究課題

研究課題/領域番号 19730205
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済政策
研究機関北海学園大学

研究代表者

逸見 宜義  北海学園大学, 経済学部, 准教授 (10364225)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
3,960千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 660千円)
2010年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2009年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2008年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
キーワード経済成長 / 教育 / 移住 / 人的資本 / 不確実性 / 過剰投資 / 移住機会 / 移民政策 / 教育の外部性 / 貧困の罠
研究概要

・移住者の教育や技術水準に基準を置くことは移出国,受入国双方にとって問題とはならないが,教育や技術水準に応じた国別地域別の移民数の決定は移出国に移出国の経済に悪影響をもたらしうることが予想される.
・所得不確実性の拡大が避けられない状況下では移住を選択するための費用を減少させることが,経済における人的資本の蓄積の減速に寄与しうる可能性がある.
・教育をいつ辞めるかという選択行動を分析する際には,Low-skilledとして能力がどのように形成されるかが重要である.
・不確実性や外部性による過少投資を回避するためには,シグナルとして効力を発する教育期間を制度として設定することが教育制度の重要な役割である.

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2011

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 経済の変動性が教育投資に及ぼす影響2011

    • 著者名/発表者名
      逸見宜義
    • 雑誌名

      経済論集 第59巻,第2号

    • NAID

      40019170353

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi