• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラーム諸国における財閥の形成・発展過程に関する一考察

研究課題

研究課題/領域番号 19730245
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関同志社大学

研究代表者

川満 直樹  同志社大学, 商学部, 専任講師 (10340845)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,800千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 600千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードパキスタン / ドバイ / パキスタン経営史 / パキスタン財閥 / ドバイ財閥 / イスラーム企業家 / 財閥 / ビジネスグループ
研究概要

本研究の主な成果は、パキスタンおよびドバイに存在する個々の財閥(特に本研究では、パキスタンではハビーブ財閥とアダムジー財閥、ドバイではアルフテイム財閥)の形成・発展過程についての特徴を明らかにしたことである。
具体的には、(1)ファミリー(財閥一族、以下ファミリーとする)による企業経営の支配構造(ファミリービジネス)。パキスタンおよびドバイに存在する財閥はある特定のファミリーが中心となり傘下企業の経営が行われており、ほとんどの傘下企業にファミリーが何らかの形(株主、役員)で関与していること。
次に、(2)ファミリー内における後継者の育成について。パキスタンおよびドバイに存在する財閥の多くが商業(貿易)を生業としてきたファミリーが多く、一昔前まではファミリー内あるいはコミュニティ内で教育を行っていた。しかし、現在ではアメリカやヨーロッパなどの高等教育機関で教育を受けさせている。ファミリービジネスに必要となるファミリーの人材育成を内部で行っていたものを外部で行うようになっている。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] アダムジー財閥の形成と発展過程に関する一考察2009

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 雑誌名

      同志社商学 第61巻第6号

      ページ: 262-279

    • NAID

      120005635254

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ハビーブ財閥の形成と発展に関する一考察-ダーウッド・ハビーブ・グループの所有と経営の問題を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 雑誌名

      社会科学 第85号

      ページ: 59-78

    • NAID

      110007389843

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドバイ社会の変化に関する一考察-商品(特にランドマーク商品)が与える影響を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 雑誌名

      社会科学 第84号

      ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドバイ社会の変化に関する一考察-商品(特にランドマーク商品)が与える影響を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 雑誌名

      社会科学 84号

      ページ: 17-32

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ハビーブ財閥の形成と発展に関する一考察-ダーウッド・ハビーブ・グループの所有と経営の問題を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 雑誌名

      社会科学 85号

      ページ: 59-78

    • NAID

      110007389843

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドバイの経済発展と財閥に関する一考察-アルフテイム財閥を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 雑誌名

      経済論集 第22巻1号

      ページ: 1-29

    • NAID

      40016157150

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] ドバイの経済発展と財閥に関する一考察-アルフテイム財閥を中心として-」2008

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 雑誌名

      経済論集 22巻1号

      ページ: 1-29

    • NAID

      40016157150

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [雑誌論文] ドバイの経済発展と財閥に関する一考察-アルフテイム財閥を中心として- (現在)2008

    • 著者名/発表者名
      川満 直樹
    • 雑誌名

      経済論集(大阪学院大学) 22巻1号(投稿中)

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] パキスタン財閥の発展に関する一考察2008

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 学会等名
      南アジア研究会(関西)
    • 発表場所
      エル大阪
    • 年月日
      2008-12-13
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 人脈関係(ヒューマンネットワーク)からみるパキスタン財閥の発展2008

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 学会等名
      経営史学会第44回全国大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-10-12
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] ラホールと財閥、シンポジュームパーキスターン20072007

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 学会等名
      日本パキスタン協会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] ラホールと財閥(シンポジュームパーキスターン2007)2007

    • 著者名/発表者名
      川満直樹
    • 学会等名
      日本パキスタン協会
    • 発表場所
      日本大学文理学部(東京)
    • 年月日
      2007-11-10
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi