研究課題/領域番号 |
19730278
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
加藤 厚海 広島大学, 大学院・社会科学研究科, 准教授 (10388712)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,930千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 630千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | 産業集積 / 経営学 / 制度・規範・ルール / ダイナミズム / 仏具・仏壇産業 / 素麺産業 |
研究概要 |
本研究の目的は、産業集積内部の制度的慣行(暗黙的ルール・規範)を解明することであった。フィールド調査を行ってきた素麺産業と金型産業では、各プレイヤーの利益だけではなく、産業集積全体の利益を考えて協働していく仕組みをもっているかどうか(協同組合のマネジメント、取引システム)が重要であり、そのためには同業者間での品質競争を促しながらも、価格競争を抑制するための規範づくりが重要であることがわかってきた。
|