• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業グループM&Aの経済効果-連結会計移行後における企業グループ再編の実証分析ー

研究課題

研究課題/領域番号 19730279
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関熊本学園大学 (2008-2010)
九州東海大学 (2007)

研究代表者

飛田 努  熊本学園大学, 専門職大学院・会計専門職研究科, 准教授 (60435154)

研究期間 (年度) 2007 – 2010
研究課題ステータス 完了 (2010年度)
配分額 *注記
2,850千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 450千円)
2010年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2009年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード企業集団(企業グループ) / M&A / 企業価値(評価) / 連結財務諸表 / 連結経営 / 日本的経営 / 企業グループ / M & A / 企業価値(評 / 組織再編 / 管理会計 / 企業価値評価
研究概要

本研究は,1990年代後半から2000年代初頭に見られた法制度の改正,会計制度の変更(特に連結会計制度への移行)などによる企業行動の変化を明らかにしようとした。特に,企業価値創造のためのグループ再編を中心に,現代の日本企業がいかにして環境に適応し,その結果としていかなる経済帰結を得られているのかを明らかにしようとした。その成果は以下のとおりである。
第一に,企業を取り巻く外部環境の変化は企業経営者の観念に影響を与え,M&Aやグループ再編をもたらした。第二に,企業構造の変化に伴い,企業内部のマネジメント・システムにも大きな影響を与え,企業価値創造に有効と考えられている業績評価指標の導入が進められていった。第三に,上場企業を対象に実施したアンケート調査によると,グローバル企業と国内中心の企業とでは,意識する利害関係者に違いがあり,それがマネジメント・システムの違いにも表れている。また,どのような企業群でも日本的経営の特徴されてきた雇用環境や取引関係は維持されており,企業価値創造のベースが従来のマネジメントのあり方にあるとともに,外部環境の変化にうまく対応しているとも解釈できる。

報告書

(6件)
  • 2010 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2011 2010 2009 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] 「日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として」財務管理学会2011

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 雑誌名

      財務管理研究 第22号

      ページ: 65-81

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「日本的経営の現状に関する実態調査:上場企業を対象としたアンケート調査を中心に」熊本学園大学大学院会計専門職研究科2011

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 雑誌名

      会計専門職紀要 第2号

      ページ: 65-81

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本的経営の現状に関する実態調査:上場企業を対象としたアンケート調査を中心に2011

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 雑誌名

      会計専門職紀要

      巻: 第2号 ページ: 65-81

    • NAID

      40019218249

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として2011

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 雑誌名

      財務管理研究

      巻: 第22号 ページ: 1-11

    • NAID

      110009892999

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「企業価値向上のためのマネジメントコントロールシステムの分析視角~2000年代における企業観の変化と管理会計への影響~」熊本学園大学大学院会計専門職研究科2010

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 雑誌名

      会計専門職紀要 第1号

      ページ: 37-52

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 企業価値向上のためのマネジメントコントロールシステムの分析視角~2000年代における企業観の変化と管理会計への影響~2010

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 雑誌名

      熊本学園大学大学院会計専門職研究科『会計専門職紀要』 第1号

      ページ: 37-52

    • NAID

      40019204150

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 企業価値向上のためのマネジメントコントロールシステムの分析視角~2000年代における企業観の変化と管理会計への影響~2010

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 雑誌名

      会計専門職紀要 第1号

      ページ: 37-52

    • NAID

      40019204150

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 連結経営と企業グループの再編~企業価値創造を目標とした組織構造の構築と財務戦略~2009

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 雑誌名

      現代の財務経営(8)(坂本恒夫・松村勝弘編) 第12章

      ページ: 195-214

    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 連結経営と企業グループの再編~企業価値創造を目標とした組織構造の構築と財務戦略~2009

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 雑誌名

      坂本恒夫・松村勝弘編『現代の財務経営(8)』 第12章

      ページ: 195-214

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 連結経営と企業グループの再編〜企業価値創造を目標とした組織構造の構築と財務戦略〜2009

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 雑誌名

      『現代の財務経営』(中央経済社)(坂本恒夫・松村勝弘編) 8

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として2010

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 学会等名
      日本財務管理学会第31回全国大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 日本的経営の現状分析:わが国上場製造業への質問票調査を素材として2010

    • 著者名/発表者名
      松村勝弘・飛田努・篠田朝也・田中伸
    • 学会等名
      日本財務管理学会 第31回全国大会
    • 発表場所
      札幌大学
    • 年月日
      2010-10-16
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] 日本企業のマネジメントコントロールシステムと組織文化が組織構成員の心理的要因に及ぼす影響に関する実証分析2010

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 学会等名
      日本会計研究学会九州部会
    • 発表場所
      熊本学園大学
    • 年月日
      2010-08-07
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書 2010 研究成果報告書
  • [学会発表] 連結経営と企業価値創造-企業グループ内上場子会社再編に関する実証分析-2007

    • 著者名/発表者名
      飛田努
    • 学会等名
      日本経営財務研究学会九州部会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • 関連する報告書
      2010 研究成果報告書 2009 自己評価報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi