• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アナロジーを用いた消費者の新製品採用行動と新製品導入のマーケティング戦略

研究課題

研究課題/領域番号 19730290
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 商学
研究機関拓殖大学

研究代表者

田嶋 規雄  拓殖大学, 商学部, 准教授 (20328008)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 540千円)
2009年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード新製品 / 普及 / 消費者行動 / マーケティング / 類推 / 情報処理 / デジタル家電 / アナロジー
研究概要

消費者の類推プロセスを用いて、消費者が記憶の中に保持する内部情報が新製品の採用にいかなる影響を与えるのかを説明するための理論枠組みの構築を行い、新製品導入のマーケティング戦略へのインプリケーションを提示した。

報告書

(4件)
  • 2009 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2010 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 新製品の普及過程における消費者行動-類推研究の再考と新製品普及のマーケティング戦略-2008

    • 著者名/発表者名
      田嶋規雄
    • 雑誌名

      経営経理研究 84巻

      ページ: 119-141

    • NAID

      40016445851

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新製品の普及過程における消費者行動-類推研究の再考と新製品普及のマーケティング戦略-2008

    • 著者名/発表者名
      田嶋規雄
    • 雑誌名

      経営経理研究 第84号

      ページ: 119-141

    • NAID

      40016445851

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 新製品の普及過程における消費者行動-類推研究の再考と新製品普及のマーケティング戦略-2010

    • 著者名/発表者名
      田嶋規雄
    • 学会等名
      慶應マーケティング研究会
    • 発表場所
      名古屋商科大学
    • 年月日
      2010-03-14
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書 2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 既存製品の知識転移に基づくIT製品の採用-なぜ採用前に操作できそうだと確信できるのか-2008

    • 著者名/発表者名
      斉藤嘉一、松下光司、土橋治子、田嶋規雄
    • 学会等名
      日本消費者行動研究学会
    • 発表場所
      アサツーDK本社ビル
    • 年月日
      2008-06-29
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2008 実績報告書
  • [学会発表] 新製品の普及過程における消費者情報処理2007

    • 著者名/発表者名
      田嶋規雄
    • 学会等名
      慶應マーケティング研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-09-08
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書 2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi