• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外傷や疾病等による外貌損傷者の生活支援システムに関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730338
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会学
研究機関東洋大学

研究代表者

的場 智子  東洋大学, ライフデザイン学部, 准教授 (40408969)

研究期間 (年度) 2007 – 2009
研究課題ステータス 完了 (2009年度)
配分額 *注記
2,980千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 480千円)
2009年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード熱傷 / 身体 / 外貌 / スティグマ / まなざし / 患者団体 / self help / 韓国 / 社会福祉 / クリティカルパス / 当事者組織 / セルフヘルプ / ソーシャルサポート
研究概要

外傷や疾患治療後の傷あとという、生得的でない外貌の損傷は、当事者にとってはその後の人生に大きな影響を与える。医療現場においては疾患や外傷自体の治療が第一の目的とされ、当事者が治療後社会へ復帰していくうえで必要となるフォローまではまだ手が及んでいないのが現状である。わが国では、熱傷受傷者の唯一の団体として「熱傷フェニックスの会」が存在する。当会は熱傷協会からの独立とともに近年NPO化を果たし、会としての発展を目指していたが会として重要な構成員の変更などのため会の運営が停滞しているのが現状である。一方、世界で最も熱傷患者の治療数が多い韓国では、病院を中心とした支援団体が結成され、医療社会福祉士の支援も日本よりも確立されている。これらは熱傷受傷者全体の社会復帰にも関係しており、今後わが国の医療機関、患者団体においても、韓国の先進的な取り組みを参考にしつつ、わが国独自の支援システムをさらに構築していく必要がある。

報告書

(5件)
  • 2009 実績報告書   自己評価報告書 ( PDF )   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2008 実績報告書
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 雑誌名

      〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 2009(1)

      ページ: 549-552

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クラブハウスモデルによる精神障害者地域生活支援システムの現状と動向―韓国における実践事例から2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子、小澤温、内田祥士
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究 東洋大学ライフデザイン学部 5巻

      ページ: 467-470

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓-〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 雑誌名

      〓〓〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓〓〓〓 2009(1)

      ページ: 549-552

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] クラブハウスモデルによる精神障害者地域生活支援システムの現状と動向─韓国における実践事例から2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子、小澤温、内田祥士
    • 雑誌名

      ライフデザイン学研究、東洋大学ライフデザイン学部 5巻

      ページ: 467-470

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [雑誌論文] 〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓-〓〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓-2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 雑誌名

      〓〓〓 〓〓〓〓 〓〓 〓〓〓〓〓 〓〓 1

      ページ: 549-552

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] こころの病をもつ人々への地域住民のスティグマおよび社会的態度-全国サンプル調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      望月美栄子,山崎喜比古,菊澤佐江子,的場智子,八巻知香子,杉山克己,坂野純子
    • 雑誌名

      厚生の指標 厚生統計協会 第55巻(15)

      ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] こころの病をもつ人々への地域住民のスティグマおよび社会的態度-全国サンプル調査から-2008

    • 著者名/発表者名
      望月美栄子, 山崎喜比古, 菊澤佐江子, 的場智子, 八巻知香子, 杉山克己坂野純子
    • 雑誌名

      厚生の指標 第55巻(15)

      ページ: 6-15

    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 学会等名
      韓国社会福祉学会
    • 発表場所
      韓国・崇実大学校
    • 年月日
      2009-04-25
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [学会発表] 〓〓 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓-〓〓〓〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓-2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 学会等名
      韓国社会福祉学会
    • 発表場所
      韓国・崇実大学校
    • 年月日
      2009-04-25
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [学会発表] 〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓〓〓 〓〓 〓〓-〓〓〓 〓〓〓〓〓〓 〓〓〓〓〓-2009

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 学会等名
      韓国社会福祉学会
    • 発表場所
      韓国・崇実大学校
    • 年月日
      2009-04-25
    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [図書] 最新介護福祉全書2 『人間と社会 社会の理解』(「生活と福祉」,小澤温・秋元美世編、第1章)2008

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 薬害HIV感染被害者遺族の人生(「周囲の人々との関係II:サポートネットワーク」,山崎喜比古・井上洋二編,7章)2008

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 出版者
      東大出版
    • 関連する報告書
      2009 研究成果報告書
  • [図書] 人間と社会社会の理解(小澤温・秋元美世編)2008

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 薬害hiv感染被害者遺族の人生(山崎喜比古・井上洋二編)2008

    • 著者名/発表者名
      的場智子
    • 出版者
      東大出版
    • 関連する報告書
      2009 自己評価報告書
  • [図書] 薬害HIV感染被害者遺族の人生7章「周囲の人々との関係1:サポートネットワーク」2008

    • 著者名/発表者名
      的場智子(編者 : 山崎喜比古・井上洋二)
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      東大出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 最新介護福祉全書2人間と社会社会の理解第1章「生活と福祉」2008

    • 著者名/発表者名
      的場智子(編者 : 小澤温・秋元美世)
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      メヂカルフレンド社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi