研究課題/領域番号 |
19730347
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 立命館大学 |
研究代表者 |
斎藤 真緒 立命館大学, 産業社会学部, 准教授 (70360245)
|
研究期間 (年度) |
2007 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
3,350千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 450千円)
2009年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2008年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | ケア / ジェンダー / 男性介護者 / 家族介護 / 介護者支援 / 男性性 / 男性 / 質的調査 |
研究概要 |
本研究課題は、増加し続けている日本の男性介護者を取り巻く介護実態および家族関係ついて、質的調査研究を通じて明らかにするものであった。量的および質的調査を通じて、家事をめぐる困難、仕事との両立をめぐる困難、暴力的行為等、男性介護者固有の課題を解明した。これを踏まえ、男性介護者への支援プログラムの開発に向けて、まず、全国各地で行われている男性介護者支援活動(集いの開催)に参与観察を行い、男性の組織化の現状について分析した。さらに、「男性介護者と支援者の全国ネットワーク」の設立に参画した。
|