• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

児童虐待対応における多職種間コミュニケーションに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730354
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関横浜国立大学 (2008)
お茶の水女子大学 (2007)

研究代表者

泉 真由子  横浜国立大学, 教育人間科学部, 講師 (00401620)

研究期間 (年度) 2007 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード児童虐待 / リスク認知 / コミュニケーション / 多職種
研究概要

児童虐待に関わる多職種間の連携を妨げる一つの要因は各職種同士の間に生じる「認識のズレ」にあると仮定し、この様相を明らかにすることを目的として調査研究を行った。本年度は特に児童福祉司における注目情報の特徴を検討したところ、若手は提示された情報の全体にくまなく注意を向け事態を把握すること、研修・研究会の参加頻度が高いと「子どもの問題」への注目度が高いこと、また女性の方が男性よりも「周産期の問題」への注目度が高いこと示唆された。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 養育問題のある子どものためのチェックリストの開発2009

    • 著者名/発表者名
      泉真由子、奥山眞紀子
    • 雑誌名

      小児の精神と神経 第49巻2号(掲載決定)

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育園・小中学校が抱えるこころの問題を持つ子どもの実態調査2008

    • 著者名/発表者名
      泉真由子
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 112(3)

      ページ: 476-482

    • NAID

      10024132407

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育園・小中学校と医療機関の連携に関する実態調査2008

    • 著者名/発表者名
      泉真由子
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 112(3)

      ページ: 483-488

    • NAID

      10024132418

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 小児がん患児のきょうだいにおける心理学的問題の検討2007

    • 著者名/発表者名
      小澤美和・泉真由子・森本克己・真部淳・細谷良太
    • 雑誌名

      日本小児科学会雑誌 111巻7号

      ページ: 847-857

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [図書] 臨床心理学用語辞典2008

    • 著者名/発表者名
      石口彰
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 小児がん愚見の心理的問題2008

    • 著者名/発表者名
      泉 真由子
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi