• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

子どもの貧困・不平等に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 19730364
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 社会福祉学
研究機関長崎大学 (2008)
浅井学園大学 (2007)

研究代表者

小西 祐馬  長崎大学, 教育学部, 准教授 (90433458)

研究期間 (年度) 2006 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
1,450千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 150千円)
2008年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワード子どもの貧困 / 貧困の世代的再生産 / ライフチャンスの不平等 / 生活保護世帯 / 不平等 / 家族 / 貧困 / 子ども / ライフチャンス
研究概要

日本における「子どもの貧困」問題の構造を解明することを試みた結果、家族の経済的・文化的・社会的資源の不平等が、子どもの学力・教育達成だけでなく、子どもの日常的な生活様式に影響を与えていたことがわかった。貧困によってもたらされた不利は蓄積され、進路選択において決定的な影響を及ぼすことから、貧困は子どものライフチャンスを大きく制約するものであることがわかった。乳幼児期段階から、家族と子どもへの制度的支援を行う必要がある。

報告書

(3件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 子どもの貧困とライフチャンスの不平等2009

    • 著者名/発表者名
      小西祐馬
    • 雑誌名

      部落解放 610

      ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書
  • [図書] 子どもの貧困2008

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫・松本伊智朗・湯澤直美編著
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『子どもの貧困』 (「先進国における子どもの貧困研究-国際比較研究と貧困の世代的再生産をとらえる試み」276-301頁を分担執筆)2008

    • 著者名/発表者名
      浅井春夫・松本伊智朗・湯澤直美編著
    • 総ページ数
      385
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 貧困と学力2007

    • 著者名/発表者名
      岩川直樹・伊田広行編著
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 『貧困と学力』 (「子どもの貧困とライフチャンスの不平等-構造的メカニズムの解明のために」114-131頁を分担執筆)2007

    • 著者名/発表者名
      岩川直樹・伊田広行編著
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2007-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi